学生時代からなんやかんやと手広く活動していた私ですが、 その中の一つに 「下駄でタップダンスをする」 (ようは音を鳴らしながら踊る」 というサークル活動がありました。 その名も「下駄っぱーず」。…なんて安易なっ! 懐かし [&hellip...
―◇ 目 次 ◇――――――――――――――――――――――――――― [1] ブログに書けない、政治のセカイ -「筆談ホステス」斉藤りえ、区政へ!選挙に女性が挑戦する大変さよ…- [2] この本を読もうよ! - [&hellip...
ソーシャルボイスラボの第6弾が公開されました。 東京都の無料Wi-Fiって、本当に存在するの? http://social-voice.jp/lab/wifi/ 当然、ネット民からは注目度が高いこの無料Wi-Fiの話題。 [&hellip...
都議会に議席をいただいて以来、 デジタル・ネイティブ世代(よりはちょっと上だけど)の責任として 「東京都のホームページがイケてなさすぎる!」 「それなのに、年間トータル3億円以上なんてありえない!」 と、事ある毎に指摘を [&hellip...
本日、日本を元気にする会の第一次公認が発表され、 昨日お知らせした「筆談ホステス」こと斉藤りえさんの公認会見が行われました。 昨日の本人ブログでの発表以来、想像以上の反響をいただき、 私の元にもたくさんの問い合わせが来て [&hellip...
正式な記者会見は明日になりますが、 一部マスコミですでに報道されましたので、発表します。 以前に私のブログで、北区議会選挙へ挑戦する意志のある方を募集しました。 来年4月の統一地方選、北区から出馬したい人を募集します!! [&hellip...
ふぁーっ!もうこんな時間っ!! 本格的に議会も始まり、かといって党務が減るわけでもなく、 研究したい政策や読みたい書籍もたくさんあり、瞬く間に時間が過ぎていく毎日ですが、 新しい名刺が刷り上りまして、 ちょっとだけ元気が [&hellip...
今日はいよいよスタートとした、台東区長選挙の応援に行ってきました。 スズキイチロー候補は元みんなの党の台東区議会議員であり、 同じ釜の飯を食った仲間です。日本を元気にする会も推薦を出しており、 政調会長の山田太郎参議院議 [&hellip...
本日は早稲田祭運営スタッフのOBOG会でした。 (こんな写真しかなくてすいません…@高田馬場まんぷく亭) 青春のど真ん中にあって、誰にも譲れないもの。早稲田祭 http://otokitashun.com/blog/da [&hellip...
本日ははじめての「資料要求」を行いました。 議員は各種の委員会に臨むにあたって、「資料要求」をすることができます。 委員会で要求した資料は公的なデータとして共有・公開されます。 が、この資料要求、あまり活用する地方議員は [&hellip...