わたしが政治家になった理由のひとつに、「女性が活躍していく社会を作りたい」という動機がありました。政治家になったいま、女性が働きやすいルールをどう作っていくか、日々悩んでいます。この企画では、そのヒントを探るべく、素敵に働く女性に音喜多が直接取材をしていきます。
NHK「ワンポイント手話」の司会や内閣府の障害者政策委員会の委員を務める松森果林さん。中途失聴者の立場から社会のユニバーサルデザイン化を訴える彼女は、どんなことを政治に期待しているのでしょうか? 松森果林 (まつもり か [&hellip...
ブログをはじめ、新聞から雑誌まで幅広いメディアに連載を持つ人気ブロガーで作家の“はあちゅう”こと伊藤春香さん。音喜多と同じく自らの言葉をWebで発信し続けるいまどきのオピニオンリーダーの目には、政治はどう映っているのでし [&hellip...
「電球の交換」や「犬の散歩」といった“ちょっとしたお手伝い”をネットで気軽に募集できるサービス「エニタイムズ」を運営する、株式会社エニタイムズの角田千佳社長。日本を元気にするヒントは、ご近所づきあいにあると考え、事業を起 [&hellip...
90年代のAV業界に舞い降りた奇跡と称され、まさに時代を代表するAV女優だった小室友里さんにお話を伺いました。現在はライター業を中心に心理カウンセラーの資格を生かし性の悩みを解消するセクシャルカウンセラーとしてもご活躍中 [&hellip...
人生の転機になる“記念日”を素敵に演出することを目的とした有限会社Anipla(アニプラ)で社長兼アニバーサリープランナーを務める田中彩子さんにお話を伺いました。感動を大切にする女性起業家は、いまの東京についてどう思って [&hellip...
記念すべき第1回は、あの勝間和代さんを世に送り出した出版社の株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンの取締役社長でもある干場弓子さんにお話を伺いました。社長、働く女性、妻、そして母親と4つの顔を持つ干場さんは、どのような [&hellip...