4月1日のエイプリルフール。妻から突然の 「3人目妊娠した!!」 というLINEに見事に騙され、慌てて電話したのが私になります。 あいにくの天気となった土曜日でしたが、地元を回ってポスター掲示のお願いを何件かした後、母校 [&hellip...
世間は二度目のプレミアムフライデーだったようですが、4月4日に百条委員会・証人尋問を控えるチームおときたは、 「プレミアム百条フライデー」 と称して都議会議事堂に終電まで立てこもり、追加できた資料と闘う一日と相成りました [&hellip...
予算特別委員会の理事会は荒れたものの、今週末はなんとか少し合間ができたので、家族と過ごす時間を取ることができました。 土曜日。妻は次女を連れて小金井市議選の応援に向かったので、私は長女とデート。 リクエストでドラえもんの [&hellip...
都議選は6月23日スタートなので、本日でいよいよ3ヶ月前となりました。 百条委員会の準備に追われてすっかり出遅れましたが、久しぶりに早朝の街頭活動@田端駅。 ネットやテレビとは違った世論が、人々のリアクションから垣間見れ [&hellip...
3日連続の百条委員会から休む間もなく、総務委員会の質疑・予算調査3DAYSに突入です。 本日は青少年治安対策本部からの報告事項である「自画撮り規制」について質問を行いました。 参考:東京都の「自画撮り規制」は、児童ポルノ [&hellip...
おはようございます。 昨晩も深夜にキンコーズ西新宿店にパネルを入稿し、朝イチで受け取り登庁です。 なぜ水面下交渉で急転直下、交渉が妥結したのか。 平成23年に、瑕疵担保責任を都側が免責したのはなぜか。 この2つの理由は、 [&hellip...
朝から晩まで百条委員会の証人尋問準備のため、大量の記録・資料、そして過去の発言などにあたって物証を集めています。 そんな私だからこそ、いま世間を揺るがしている森友学園の新たな展開には、頭を抱えるほど強い違和感を感じていま [&hellip...
百条調査から0時過ぎに帰ってくると、次女(0歳4ヶ月)のぐずり方がいつもと違う。 昨日から体調が悪そうだったので熱を計ると、なんと39度近くの発熱…! 慌てて妻と二人掛かりで薬を飲ませて、辛そうで可哀想なのでずっと縦抱っ [&hellip...
ここのところ百条委員会は理事会が揉めに揉め、時間通りに終わったことがありませんが、今日は予算特別委員会でもトラブルが。 理事会が休憩に。21時30分から予算特別委員会再開です。 委員会終了は23時30分頃でしょうか。それ [&hellip...
ダンボール箱、段ボール箱、だんぼーる箱を終えてダンボール箱のターン! といった感じで、資料の山と格闘する一日でしたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 土曜日の証人尋問を経て再度、東京都と東京ガスの資料にあたり、様々な事 [&hellip...