こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。
Q.え、議員が自分でやるのが普通なんですか?!
A.普通ではありません(半分は好きでやってます)
という徹夜の場所取りからスタートし、朝イチでスタッフにバトンタッチ。本日は区内30箇所(!)で区立小学校の運動会が行われておりまして、私は
・母校の王子第二小学校
・新設の滝野川もみじ小学校
・事務所所在地の学区である王子第五小学校
の3箇所にお邪魔させていただきました。PTA・来賓競技で何年かぶりの綱引きをして体力ゲージがゼロになったところで、再び赤羽駅前へトンボ返り。
前日のSNSによる呼びかけで、40名以上のボランティアスタッフが集まっていただき、小池百合子知事を招いての街頭演説階が無事スタートできました。
選挙期間中の熱気にはかないませんが、それでも人・人・人といった感じ。
私からは、現時点での東京都議会の実態と、議会改革の必要性についてお訴えをさせていただきました。
お気に入りの知事とのユニゾン写真(笑)。
小池百合子知事からも、これまでの小池都政の実績や、環境政策や子育て支援など、これから取り組んでいく政策についての演説がたっぷりと。
聴き逃した方は、来月6月17日の都政報告会でも小池知事は再び北区にやってきます。
残席が本当にあとわずかとなっておりますので、お早めにお申込みくださいませ。
小池百合子知事、北区に来たる!都政報告会&決起大会@6月17日(土)19:00~
http://otokitashun.com/blog/daily/14652/
■
1日フルパワーで動き回り、さすがにヘットへトです。そして久しぶりに自分の演説を撮ってもらってアップしましたが、ちょうど4年前にも赤羽駅前で、こんな演説をしている動画が残っていました。
なんだか初々しい…!このときのテーマは「世代交代」で、Jリーグの例え話などをしながら、政治経験がないなりに一所懸命に訴えを続けていました。
今回は「議会改革」が演説のテーマになることが多くなりそうですが、自分の実績やこれからの政策・理念もしっかりとお伝えしていけるように、10分バージョン・15分バージョン・ロングバージョンの演説内容もブラッシュアップしていきたいと思います。
簡潔ながら、力尽きたので本日はこんなところで。
明日は公務で府中・三鷹などにお邪魔します。それでは、また明日。
音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 37歳
1983年東京都北区生まれ。海城中・高校→早稲田大学政治経済学部を卒業後、モエヘネシー・ルイヴィトングループで7年間のビジネス経験を経て、都議会議員に(二期)。地域政党「あたらしい党」前代表。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、政治や都政に関するテレビ出演、著書も多数。37歳、二児の父。日本維新の会から公認を受けた参院選にて初当選、参議院議員に。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、日本初のブロガー議員として活動中。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物