一昨日に秋の定例会がスタートし、 初日は恒例の「知事所信表明」が読み上げられました。 (写真は知事の部屋より) 演説内容の全文は下記からご覧いただけます。 平成26年第三回都議会定例会知事所信表明 http://www. [&hellip...
本日は都議会秋の定例会初日になりますが、 またも本質とは違うところに注目が集まっており、 本当にお恥ずかしい限りです。 <都議会>やじ問題で超党派議連再開 会長発言に疑問も http://headlines.yahoo. [&hellip...
申し訳ありません、昨日アップした記事について、 明確な誤りがありましたので、訂正させていただきます。 こちらの記事↓ 歩きタバコは「犯罪」ではない?警察官が、路上喫煙を取り締まらない理由 http://otokitash [&hellip...
「なんで警察官に、もっと歩きタバコを注意させないんだ!」 「地域によっては、罰金が取れるんだろう?きちんと取り締まって払わせろ!」 なかなか減らない路上喫煙(歩きタバコ)に対して、 多くの都民からこのような声が議員である [&hellip...
さて、7月末に舛添知事が訪韓した際に 朴大統領と約束してきたことがまた報道されております。 「韓国だけ便宜は困難」 韓国学校増設、都知事は快諾したけれど…担当者「用地がない」 http://sankei.jp.msn.c [&hellip...
今年は前回の東京オリンピック(1964年)からちょうど50周年らしく、 また東京都が「広報活動」と称してウチワを大量に作成したようです。 こちらが現物。 そもそも、こういうものを税金で東京都が作る必要があるのけ? という [&hellip...
本日より、東京都議会議員たちの 平成25年度政務活動費の使用用途が公開されています。 早速、夕刊でいくつか記事になってますね。 都議会政務活動費月60万…タクシー年8百回も 読売新聞 http://www.yomiuri [&hellip...
セクハラやじの鈴木都議側、年末に不自然な資金操作 数百万円寄付→数日で支出 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140731/crm14073106000001-n1.htm 何か [&hellip...
先の舛添都知事訪韓については注目度が高く、 特にBlogos記事では多くの反響をいただきました。 都知事の韓国訪問に、非難殺到?東京都が「都市外交」を行う意義 http://blogos.com/article/9130 [&hellip...
ネット上で久しぶりに都知事が大きな話題になっていたので、 何かと思ったら韓国訪問の件がバズっていたのですね。 (写真は知事の部屋より) 舛添知事自賛「冷え込んだ関係に暖かい風吹かせた」都には批判の声 http://san [&hellip...