何をしているのか見えづらい地方議員の活動ですが、 夏の終わり~秋にかけては各種団体から膨大な 「予算要望」をヒアリングする季節です。 難病支援団体や障害者連絡協議会、母子家庭の支援団体から 中小企業の連合会まで、様々な立 [&hellip...
本日は都議会本会議の裏番組で、 大事な発表が行われておりました。 またか、また落選だよコンチクショウ! 「東京マラソン、議員ならそういう『出場枠』があるんでしょ?いいなー」 議員になってから、どれだけ多くの人に聞かれたか [&hellip...
本日は都議会本会議、代表質問が行われました。 「代表質問とか、一般質問ってなんじゃらほい?」 と思った方は、過去のブログをご参照くださいませ。 参考:「質問」こそ、議員の花形? http://otokitashun.co [&hellip...
また小さなことで申し訳ありませんが、 当選直後から指摘していた部分が改良されました。 おそらく1300万都民のうち1万人くらいしか知らないと思うんですけど(?!)、 東京都議会は「都議会e-News」というメールマガジン [&hellip...
昨日のポスティング大会には、多くの方にお集まりいただけまして、 チラシの在庫よりも配り手の方が多くなってしまったため(汗)、 街頭演説部隊を組織して赤羽駅東口・西口でがっつりと バースデー駅頭を行いました。 (撮影してく [&hellip...
一昨日に秋の定例会がスタートし、 初日は恒例の「知事所信表明」が読み上げられました。 (写真は知事の部屋より) 演説内容の全文は下記からご覧いただけます。 平成26年第三回都議会定例会知事所信表明 http://www. [&hellip...
あるところに、大家族が仲良く暮らしていました。 お父さんお母さんと、18名の成人間近の大きなお兄さんお姉さん。 さらにその下に、まだ小さな子どもたちがたくさんいました。 ある日とつぜん、お父さんとお母さんが大ゲンカを始め [&hellip...
本日は都議会秋の定例会初日になりますが、 またも本質とは違うところに注目が集まっており、 本当にお恥ずかしい限りです。 <都議会>やじ問題で超党派議連再開 会長発言に疑問も http://headlines.yahoo. [&hellip...
みんなの党青年局の視察、 「Action11」 http://www.action11.jp/ 今回のメインテーマは、ずばり農業。 宮城県で三本の指に入ると言われる大農家、 舞台ファームの針生社長の精米工場を訪問し、お話 [&hellip...
本日は、党の視察で宮城県(仙台)におります。 視察内容のご報告はまた明日改めてさせていただきますが、 せっかくの機会なので一泊し、前職の仲間たちと旧交を温めさせていただきました。 新卒でLVMH(モエヘネシー・ルイヴィト [&hellip...