こんばんは、音喜多駿(日本維新の会 参議院議員 / 東京都選出)です。
臨時国会に向けた動きが加速している中、国会改革がようやく一つ進みました。
衆院特別委削減9→8 維新主導で与野党合意
https://www.sankei.com/article/20230113-HCAYELBVTZN55C3YVICFAOKCJA/
>特別委をめぐっては、委員長への手当や専用車などコストが発生しているにも関わらず、実質的な審議が乏しいとして、特に日本維新の会が問題視し、改廃を求めてきた。廃止される科技特は昨年の通常国会で実質的な審議を1日しか行っていない。
>議運委で改革を提起してきた維新の遠藤敬国対委員長は「水面下の交渉から5年越しで実現した。増税やさまざまな国民負担を強いる前に、まず自分たちの周りを、無駄なことがないかを整理したうえで議論するのが本来の姿ではないか」と記者団に述べた。
重要テーマを集中的に審議するという名目で設置されている「特別委員会」ですが、ほとんど開催実績がなく形骸化している委員会も散見されます。
特に今回、削減が決まった科学技術・イノベーション特別委(科技特)は前回の通常国会で開催実績が「1回」という体たらくで、委員長ポスト割り当てられた維新・井上英孝代議士が抗議の辞任をするなど、身体を張って改革を強く主張してきました。
詳しくは上記の過去記事にも書きましたが、このように非効率的な特別委員会が複数残置されているのは
・「委員長」というポストが欲しい、党内で回したい
・年間を通して配車される公用車を使いたい
・会期中は不開催でもなぜか出される委員長手当(日当6,000円)が美味しい
という身も蓋もない理由に過ぎません。あとは一度作ったて廃止すると「そのテーマを軽視しているように見られる」とか、いわゆる惰性的な面も強いでしょう。
■
おかげさまで維新の議席と影響力が高まってきたこと、増税議論の中で「まず国会が無駄だらけではないか」という声が強くなってきたこと等もあり、ようやく前に進むことになりました。
改廃できる特別委員会は参議院も含めてまだまだ存在しますし、少なくとも開催していない日の委員長手当や年間を通じて配車される公用車など、カットできる特権も残っています。
増税の前にやるべきことは盛りだくさん。行政改革と並行して、国会改革もしっかりと進めてまいります。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物