こんばんは、音喜多駿(日本維新の会 参議院議員 / 東京都選出)です。
ワールドカップの衝撃も冷めやらぬ本日ですが、9時から被害者救済法案の与野党協議会、夕方から幹事長会談が行われる重要な一日となりました。
政府与党案について不十分な点はこれまでも各所で指摘をしてきましたし、これは我々だけが言っていることではなく、当事者や被害者弁護団も同意見です。
本日は政府与党から3点の修正案が示されました。
・いわゆる上限規制を厳格化し、居住する建物だけではなく本人や家族の生活を支える資産等も含める
・規制の対象は法人だけでなく、法人の役職者まで加える
・3年後の見直し規定を入れる
いずれの修正も、ないよりはあった方が良い修正ではありますが、あくまで枝葉の部分。
肝心な幹については手つかずであり、自発的に寄附を続けてしまう(自由な意思決定が奪われた状態で寄附してしまう)人を救済できる内容にはなっていません。
そこで改めて維新・立憲としては、「必要不可欠」「困惑」などの要件緩和を求め、与党側からは「受け止めて検討する」と回答があり、夕方の幹事長会談まで預けられることになりました。
■
そして開催された幹事長会談。結論から言うと、残念ながらここでも被害者救済に十分な改善案が示されたとは言い難い結果となりました。
詳細や条文はまだ明らかになっていませんが、政府与党案は寄附を受ける法人側にさらに「配慮規定」を加え、それに抵触した場合には不法行為で訴訟できるという仕組み。
しかしながら、不法行為で訴訟するのであれば既存の民法でもスコープに入っている点ですし、藤田文武幹事長も終了後のぶら下がりで答えていたように、肝心な法律本体は貧弱で、周辺部で色々と補強しようという手法はなかなか理解しがたいものがあります。
被害者弁護団の声明は手厳しく、政府与党案はほとんど、あるいはまったく使えないとはっきりと指摘しています。いま出されている3点の修正と配慮規定だけでは、その評価が大きく変わることはないと思います。
政府与党にはこうした評価や、本日与野党協議会や幹事長会談で野党側から出した改善提案を重く受け止めていただき、詳細な要綱・条文の作成に入ってもらいたいと強く思いますし、引き続き提案・議論を続けていきます。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物