本日は「私学振興拡充支部大会」に出席。長女の保護者枠です🫠 入り口で高橋たくみ都議に遭遇。若いですねー。出席している都議もだいぶ知らない人が増えたなあ。 pic.twitter.com/fHYT85bcmS — おときた [&hellip...
出入国在留管理庁が、外国人が日本で起業する際に必要な在留資格「経営・管理」に対し、日本語能力要件を追加する方針を固めました。 具体的には、申請者本人か常勤職員のいずれかが「B2(中上級)」程度の日本語力を持つことを条件に [&hellip...
退任を目前に控えた石破茂総理が、「戦後80年見解」を在任中に発表する方向で調整に入ったと報じられました。8月15日の終戦の日には談話を出さず、今になって「未来志向のメッセージ」として自らの手で発表したい意向だということで [&hellip...
比例復活の議席を持ったまま維新を離党した斉木武史議員にブロックされました。 そうですか。有権者にも、かつての仲間にも説明責任を果たす気はないということですね。恥も外聞もなく親族を公設秘書にして禄をはみ、身を切る改革の約束 [&hellip...
先日、住んでるマンションで「ドアの前にゴキブリがずっといて部屋に入れない人がいる」という珍事件が発生しまして。 管理人さんも清掃員さんも手一杯で動けなかったらしく、たまたま受付にいた妻から電話がきて「パパ行ってきてあげて [&hellip...
残念ながら日本維新の会から3名が離党されることになり、記者会見を拝見しました。 記者会見を拝見しました。大阪維新の政調会長まで務めた守島さんに複雑な想いがあることは伝わりましたが、斉木氏と阿部ひろき氏の離党理由については [&hellip...
石破茂総理がついに退陣を表明されました。まずは約1年間の尽力に敬意を表します。本当におつかれさまでした。 しかしながら、辞任記者会見はお世辞にも褒められたものとは言えませんでした…。 こういうのは5分、長くても10分以内 [&hellip...
90年代ビジュアル系の記憶を棚卸ししていたら、突如として「チャット」が懐かしくなりました。 1980年代前半生まれの方たちー!(昭和終末期インターネッツ老人勢) 「チャット」やってませんでしたか「チャット」。 mixiも [&hellip...
誕生日月だし落選中だし(?)、社会保険料を引き下げる活動以外は思う存分踊ったり歌ったりするというのが9月のコンセプトなのですが。 GLAYやL’Arcはもはや一般教養として、Raphaelや初期DIR EN [&hellip...
堀潤さんのMX TV「激論サミット」に呼んでいただきました。テーマは地方議会におけるSNS発信。10年前の東京都議会はそれはそれは村社会で、Twitterやってるだけで怒られたものでありました…。。 ネット番組は出演時間 [&hellip...