社会保障改革は、現役世代の負担を減らし、次世代にも持続可能な制度を残すための戦いです。 しかし、制度改革というものは、常に「進める側が圧倒的に不利」です。 たとえば、OTC類似薬(湿布や市販でも買える薬など)の保険適用除 [&hellip...
本日、日本維新の会から新しいポスター・クリエイティブが発表されました。 そのメッセージは、ずばり──「社会保険料から、暮らしを変える」 私たちが長年訴えてきた、社会保険制度改革の必要性。それがついに、党の公式クリエイティ [&hellip...
自公維、26年度からOTC類似薬見直しで合意 骨太明記へ→維新が公約で掲げる社会保険料を下げる改革。維新が動かなければ全く進まないだろう。人口減少高齢化が進む。今のままの社会保障制度はもつか?増加の一途をたどる給与天引き [&hellip...
【方針固める】自民党、現金1人数万円給付を参院選の公約にhttps://t.co/rH17eS1JWD 所得制限を設けるかどうかは今後詰める。所得制限を付けない場合は、受け取りを辞退できるようにする案も出ている。一方、石 [&hellip...
96歳、末期がんで闘病中の祖父を持つ方(成年後見人)から情報提供をいただきました。 【画像①②】1~3月の3ヶ月間でかかった医療費は約288万円。 70歳以上の高額療養費制度(課税世帯、一般区分)が適用され、外来分は18 [&hellip...
本日は41歳、東京都の教育公務員(教師)の方から給与明細をいただきました。 議員など特別公務員以外の公務員給与明細を見るのは珍しいというか、教師のものを見るのは初めてなのでなんだかドキドキです…! 額面約53.6万円(+ [&hellip...
社会保障制度改革、歳出削減による社会保険料の引き下げのため日夜闘ってます。 昨年、世代間格差の是正を訴えて見事に落選し、刀折れ矢尽き、心も折れそうになりましたが、やっぱり諦められなくてまた立ち上がりました。 年金や医療制 [&hellip...
「音喜多は嫌いだけど、これは音喜多が言っていることが正しい」 みたいなリアクションがX上では明らかに増えてきました。 「高齢者叩きだ!弱者切り捨てだ!」 のレッテルで議論が封殺されていた時代から考えると、隔世の感がありま [&hellip...
6月はボーナスですね!無職の私には…関係ありませんが。。 ちょうどボーナス・一時金の話題を取り上げたいと思っていたら、以心伝心で41歳・勤続20年目・航空関係の方からボーナス明細を送ってもらいました。 支給額144万円に [&hellip...
本日は42歳IT系(転職3社目、3年目)の方から給与明細の提供をいただきました。 額面80万円を越えていても、天引きが22万円超で支給額は約58万円。25%を税と社会保険料で持っていかれます。 所得が高い方はさすがに額面 [&hellip...