本日は、いよいよ長かった予算特別委員会の最終日。 「討論」と予算案への採決が行われました。 「討論」とは、採決の直前に行われる議案に対する賛否の表明のことで、 賛成理由や反対理由を滔々と述べる他に、 「賛成するけど、この [&hellip...
今日も約7時間に渡る予算特別委員会でした…。 なぜか質問内で公明党と共産党がディスりあう展開に辟易としていたのですが、 そんな中で桝添知事が興味深い発言をされていました。 (画像引用元) 「様々な審議会のメンバーを見ると [&hellip...
議会に党務に統一地方選挙の準備にとめまぐるしく毎日が過ぎていきますが、 来月の選挙を控えて初挑戦をする若手予定候補から様々な相談を受けます。 受けててすごく強く感じたことがあって、今日はちょっとその事をば。 知名度もお金 [&hellip...
いよいよ統一地方選挙スタートまで1ヶ月を切り、 毎週末は土日とも「筆談ホステス」こと斉藤りえチームで街頭活動です。 いやー、いろんな選挙を手伝ってきましたが、 ここまで特殊な条件で臨む選挙は初めてです。 とにかく毎週、聴 [&hellip...
さて、昨日は厚生委員会の最終日で、 条例案への「議決(賛否の採決)」が行われました。 この中で私は兼ねてからご紹介しておりました 「食品製造業等取締条例の一部を改正する条例」 ※都内のお弁当の路面販売(行商)を取り締まる [&hellip...
第一定例会も最終コーナーを回った週末ですが、 議会事務局がおずおずと訪ねてきて、こう言われてしまいました。 「申し上げづらいのですが、今後は先生のホームページ運用に政務活動費を使えません。。」 な ん で す と ? 都 [&hellip...
昨日・今日で厚生委員会の質問マラソンも終わりました。 普通の委員会質問は、会派の代表者が1名ないし2名だけ発言するのですが、 さすがに議会の花形、厚生委員会。 委員長を除く委員全員が質問に立つという…。(委員長は職責上質 [&hellip...
本日の厚生委員会で病院経営本部への質問が終わり、 地獄の議会スケジュールもいよいよ折り返しです。 (質問の内容はまた後日!) いつも会期が始まる前に一度机をゼロリセットするのに、 どうしてこうもあっという間に資料の山にな [&hellip...
【ニュース】猪木節が新宿にとどろく…「日本を元気にする会」の前代未聞の党大会 http://t.co/rDtxt2NbBC pic.twitter.com/SrhGPv2bxE — 週プロmobile (@s [&hellip...
予算委員会での最初の質疑が終わりました! 30分の持ち時間で、すべて読みきって&アドリブも少し入れながら、 きっちり30分以内に収まったので一安心です。 持ち時間はたったの30分ですが、この一瞬のために 視察から調査研究 [&hellip...