先週末と今日、MXテレビと日テレの担当者から 「おときたさん、北区議会が突然マスコミ一部NGになりました!何か知りませんか?」 「25日の斉藤区議の一般質問が撮れません…なんとかなりませんか?なんとかしてください!」 と [&hellip...
先週は衆院・参院ともに18歳選挙権が「全会一致」で可決され、 関連するニュースや報道が多く流れていました。 でも意外と、こういう意見を目にしなかったので記しておきます。 「どうして、全会一致で決まったの??」 各種の世論 [&hellip...
本日は運営するオンラインサロン 宇佐美典也とおときた駿の「あえて政治の話をしよう」 http://synapse.am/contents/monthly/usamiotokita が拡大版として、ニコ生番組「言論アリーナ [&hellip...
普段ほとんどテレビを見ない人間なんですが、 みっちり2時間ほど画面の前でかじりついてしまいました。。 (その前のビリギャル特集もなし崩し的に…笑) TBSのバラエティ番組「金スマ」の筆談議員特集。 斉藤区議は筆談ホステス [&hellip...
選挙権年齢18歳以上に 改正公選法が成立 NHKニュース http://nhk.jp/N4Jn4FCR 一昨日に18歳選挙権が成立しましたので、 遅ればせながらその点について私なりになにか書こうと思います。 高校生の一部 [&hellip...
都議会本会議、一般質問日の本日は様々な議員から 多くの質問が飛び交いましたが、本日も注目の質疑を一つピックアップ。 民主党のあさの克彦議員は、 東京都の審議会・協議会の情報公開について追及しておりました。 以前に東京都青 [&hellip...
本日は都議会本会議、大会派の代表者たちが長時間に渡り登壇し、 知事及び執行機関の局長たちに質問をぶつける「代表質問」の日でした。 (画像引用元) 熱い論戦が起こるかと思っていた新国立競技場問題については、 質問側も答弁側 [&hellip...
「共産党は『共産』という名前がついている限り、支持率が伸びることはない」 政治の世界では、冷戦終了後にずっとまことしやかに流れていた言説です。 ところが現実にはどうでしょうか?共産党の支持率は伸びる一方です。 特にネット [&hellip...
「政治家(議員)って、お休みとかあるんですか?」 よく聞かれる質問の一つで、時々ブログで取り上げていたりしますが、 結論からいうと決まった「休み」というものはなくて、自分でコントロールすることになります。 特に週末は地域 [&hellip...
度々わたくしのブログでも取り上げている新国立競技場問題ですが、 報道と東京都側の言い分だけ聞いていては不公平だろうということで、 山田太郎参議院議員に頼んで文科省からのレクチャーを一昨日受けて参りました。 余談ですが、こ [&hellip...