テレビカメラの前で、打ち合わせから出てきた浦野靖人代議士が「最悪や」と嘆息するほど、政治倫理審査会を巡る27日の自民党の対応は酷い有様でした。 さすがにあそこまで岸田総理・総裁が「説明責任を果たす」と言っているのだから、 [&hellip...
国民民主党が東京15区(江東区)の候補者擁立を取り下げると発表されました。本人の過去の行為の中に、党として看過できない法令違反に該当する行為があったとのことです。 党公式の記者会見では法令違反の内容はプライバシーの関係も [&hellip...
さて、今日は定期的に書きたくなる「ブログ書こうぜ!」というお話です。最近なら動画発信でも良いんですけどね。 日本中から様々な分野のグローバルリーダーが集まる「G-1サミット」が、先程すべて終了いたしました。 40歳以下が [&hellip...
日本中から様々な分野のグローバルリーダーが集まる「G-1サミット」に参加しています。藤田文武幹事長や私もイベントに登壇させていただき、万博や情報発信についてディスカッションさせていただきました。 登壇者も含めて色々な方と [&hellip...
明日24日でロシアによるウクライナ侵略開始から2年が経過します。 改めてロシアによる武力侵略を最大限に強い言葉で批判するとともに、国土を守るために闘うウクライナに心から敬意を評し、できうる限りの支援を続けていくことを誓う [&hellip...
衆議院では連日、予算委員会の審議が続いていますが、自民党の集団無責任体質には呆れ返るばかりです。間違いなく、私が国会議員になってから一番酷いものだと断言します。 財務大臣は裏金議員たちの脱税疑惑を問われ、「納税は各議員が [&hellip...
本日、参議院・政治倫理審査会の幹事懇談会が行われ、委員5人の連名で裏金議員32名に対して審査会出席を求める申立を正式に行いました。 ※申立書が2種類に分かれているのは、すでに起訴・離党している大野泰正議員に対しては申立理 [&hellip...
盛山文科相に対する不信任案が立憲から提出され、衆議院における予算審議が一旦ストップしました。 この不信任案に対する賛否については採決後に理由とともに発信させていただくとして、これは普段の政局とは違った厚みを持っている駆け [&hellip...
本日行われた衆議院本会議にて、維新は盛山文科相の不信任決議案に「反対」しました。 ・盛山文科相の国会答弁は二転三転し、国民の不信を招く不適切なものである。また、当初の自民党の調査も極めてずさんなものであり、お手盛り調査は [&hellip...
今月の各種世論調査結果が出始めました。 少し極端な数字が出がちな毎日新聞は内閣支持率16%、不支持率82%という強烈な数字。時事通信でも過去最低を記録しています。 一方で比較的コンサバな数字が出るNHKや日テレ調査では、 [&hellip...