本日は早稲田大学政治経済学部のOB組織である「稲門政経会」の 総会及び懇親会が、大隈講堂&リーガロイヤルホテルで開催されました。 総会の基調講演の講師は、あのiモードの開発者で現在は グリーやドワンゴの社外取締役を務める [&hellip...
当選3か月「舛添色」海外、現場に…国とは火種 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140509-OYT1T50105.html 舛添都政、手応えと焦り 日中都市外交で存在感 就任3カ月 [&hellip...
私が副代表を務めていた復興支援団体「ふらいパンダ」は、 2014年5月で正式発足から丸3年を迎えました。 非営利団体ふらいパンダ http://fly-panda.org/ 「子ども達に笑顔を!」をコンセプトに、あの絵本 [&hellip...
本日は北区の滝野川体育館にて、東京青年会議所主催の 「わんぱく相撲北区大会」が行われ、私はスタッフとして参加させてもらいました。 小学校1年生~6年生までが学年と男女に分かれて、 「横綱」を目指して競い合う伝統ある大会で [&hellip...
ドワンゴとの経営統合が本日のトップニュースとなっているKADOKAWAですが、 一方でこのような都政マターでも一部を賑わせております。 都の青少年育成条例、新基準を初適用 KADOKAWA「妹ぱらだいす!2」不健全図書に [&hellip...
本日は、都議会防衛議連の視察で横須賀基地に行ってきました。 視察のメインとなる目的はなんとあの… 最新鋭のイージス艦、「きりしま」です! 人生で、イージス艦に乗れる機会がまさかあるとは…(感涙)。 よく勘違いをされる方も [&hellip...
政治家が毎朝通勤時間帯に駅に立っているのは どんなに綺麗ごとを言っても半分は次回の選挙のためと言えます。 色々な主義主張はあるものの、見方によってはマイクで騒音を発生させ、 チラシという名のゴミを撒き散らしてるだけなわけ [&hellip...
昨日、とある地方議員さんとウェブについて情報交換をしていて、 彼のプロフィールページをみたらこうなっていました。 「東京都出身、◯◯区育ち」 ※◯◯区は彼の選挙区 てっきり生まれは別の区なのかと思ったら、 生まれ育った実 [&hellip...
今日は子どもの日なので、 自分の子ども時代について何か書きたいと思います。 先日、お姐こと上田令子都議に 「おとちゃんて、昔から勉強が得意だったの??」 と聞かれまして。 なんか色々とブログをつけていると勉強熱心と思われ [&hellip...
昨日5月3日は憲法記念日でした。 たくさんの政治家が真面目な談話を発表していたのに、 僕は日本エスリードがどうとか馬鹿な記事書いててスイマセン。。 というわけで一日遅れとなりましたが、 我が国の憲法について私も少し書きた [&hellip...