もっと、新しい日本をつくろう

日々のこと

  • 平成26年(2014年)の目標設定

    2014年1月4日 18:38 • 日々のこと
    平成26年(2014年)の目標設定

    お正月の三が日も終わったので、本日は街頭初め! 赤羽駅西口→十条駅南口と、新しい都政レポートをお配りしながら新年のご挨拶を行いました。 一人で^^; …が、赤羽駅ではすこし(かなり?)変わったおじさまに激しく絡まれ、 半 [&hellip...

    >> 続きを読む

  • 政治家と年賀状etc

    2014年1月2日 18:52 • 日々のこと
    政治家と年賀状etc

    明けましておめでとうございます! 大晦日と正月は気のおけない友人たちとゆっくり過ごし、 本日からぼちぼちと政治家としての活動を開始しています。 お正月と言えば「年賀状」ですが、案外と 政治家は年賀状を送るのに制限があるこ [&hellip...

    >> 続きを読む

  • 人生を変えた1年間に

    2013年12月31日 22:34 • 日々のこと
    人生を変えた1年間に

    「まさしく、人生を変えた1年間でしたね」 12月27日のみんなの党東京総支部会議で、 渡辺代表からいただいた言葉です。 1月末に会社を退職し、初めて街頭に立った2月。 マイクを持った自分の手は驚くほど震えていて、 まとも [&hellip...

    >> 続きを読む

  • 議員の年末年始って… -政治家であるのが嫌になる季節?-

    2013年12月29日 20:34 • 日々のこと

    いよいよ12月も、残すところあとわずかになりました。 12月27日(金)で役所(都庁)も基本的にはクローズするのですが、 年末年始は議員さんたちは一体なにをしているのでしょうか? 1.町内会主催の餅つき大会をハシゴ(これ [&hellip...

    >> 続きを読む

  • あれから3年目の、Merry Christmas.

    2013年12月24日 23:30 • 日々のこと
    あれから3年目の、Merry Christmas.

    2011年のクリスマスイブ&クリスマス。 僕は復興支援団体「ふらいパンダ」の一員として、 気仙沼の復興商店街で巨大カステラを焼いていた。 2011年12月27日 東北の子どもたちに、 ‘Merry Chris [&hellip...

    >> 続きを読む

  • 特定秘密保護法、成立の夜に

    2013年12月7日 17:17 • 日々のこと
    特定秘密保護法、成立の夜に

    昨晩、都議会の本会議が終わったのが20時前ごろ。 特定秘密保護法案の採決が行われる参議院本会議の行方が気になって、 懇意にしている山田太郎参議院議員の事務所に電話をかけてみると 「ちょうど21時から本会議が再開です。傍聴 [&hellip...

    >> 続きを読む

  • 出会いと別れを繰り返しながら…

    2013年11月27日 18:08 • 日々のこと

    昨日の特定秘密保護法案の採決結果を受けて、 我が党からも複数の離党者が出ました。 その中には、私が政界に入るきっかけを作ってくれた兄貴分や、 ともに衆議院選挙や都議会議員選挙で寝食を共にした先輩たちもおり、 率直に言って [&hellip...

    >> 続きを読む

  • 東京都の総合防災訓練、開催!

    2013年11月25日 18:08 • 日々のこと
    東京都の総合防災訓練、開催!

    先週末の土曜日は東京都あきる野市の 都立秋留台公園にて、 「東京都・あきる野市合同総合防災訓練」 が行われました。 年に一度行われる大イベントだそうですが、 都民ながら議員になる前は存じませんでした…(すいません)。 朝 [&hellip...

    >> 続きを読む

  • 23.2km! -第11回「裏箱根駅伝」始末-

    2013年11月17日 12:19 • 日々のこと
    23.2km! -第11回「裏箱根駅伝」始末-

    昨日は毎年恒例になりつつある 第11回「裏箱根駅伝」 http://www.aart-net.com/urahakone/ に参加してきました。 実際の箱根駅伝のコース(復路のみ)を 勝手気ままに駆け抜けるこの企画。 道 [&hellip...

    >> 続きを読む

  • 「学校」≒「子ども」が地域にとってすごーく大事な理由

    2013年11月9日 13:07 • 日々のこと
    「学校」≒「子ども」が地域にとってすごーく大事な理由

    今年の北区は公立小学校の「周年行事」の当たり年らしく、 開校◯◯周年になる小学校がなんと区内で6校も! ありがたいことに毎週土曜日、式典に招待されています。 本日は柳田小学校の60周年記念でした。 子どもたちと一緒に校歌 [&hellip...

    >> 続きを読む