こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 昨日の予算特別委員会質疑の続きです。 築地再開発に関して、小池知事はすでに市場機能を築地に残す意思を失っているにもかかわらず、決断を先延ばしにしていることは前回記事で [&hellip...
こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 昨日の予算特別委員会の質疑内容について、3回ほどに分けて内容を書いていきたいと思います。 まず本日は、小池知事が昨年6月20日に発表した「築地を守る、豊洲は活かす」の [&hellip...
こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 本日、魂の予算特別委員会総括質疑が終了しました。 私の持ち時間は30分と短いものでしたが、入念に調査し、理論を重ね、準備をして臨んだので完全燃焼。 明日も重要な委員会 [&hellip...
こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 予算特別委員会・総括質疑2日目。12名の議員が質疑に立ちまして、それぞれの立場から問題提起を行いましたが、一番目立っていたのはやはりこの議員。 昨日の予算特別委員会で [&hellip...
こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 予算特別委員会・初日の審議は22時頃に終了しまして、その後理事会などを経て23時前にようやく解放となりました。。 ただ、予算特別委員会は「一括質問・一括答弁」の本会議 [&hellip...
こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 すでに多く報じられている通り、森友問題を巡る決裁文書の改ざん疑惑は、14もの文書で大幅な書き換えが判明する未曾有の事態に突入してしまいました。 森友文書 書き換え数十 [&hellip...
こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 3月11日。本日で東日本大震災から丸7年が経過しました。 毎年この日は記憶を風化させないため、3.11について何かを書くようにしていたのだけど、昨年は百条委員会の真っ [&hellip...
こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 本日は「かがやけTokyo政策室OPEN」の第一回講義でした。 最終的に113名の方が入塾し、初回の講義には約80名が参加しました。 講師は私が務め、テーマはずばり「 [&hellip...
こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 先の都議会本会議にて、小池知事が特別顧問体制の見直しに言及していました。 過去記事: 顧問行政の見直しで、都政改革本部の「2020改革プラン」はどうなる? http: [&hellip...
こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 本日は都議会本会議、会期途中で議会承認が必要となる議案の中途議決が行なわれました。 平成29年度一般会計補正予算のほか、多数の工事契約案件がこれにあたります。 会派「 [&hellip...