注目の初所信表明演説は、手堅く無難にまとめてきたなという印象でした。 社会保障制度改革について期待したい反面、産業政策はバラマキ色が強めで規制改革は影を潜める。維新の「12本の矢」にもあまり規制改革が入ってないのでこうな [&hellip...
高2の長女が1週間の海外修学旅行から帰ってきました。日中に羽田空港にお迎えにいけるのも、定職を持たない者の特権である。 …何の自慢にもならないが。。 おと「おかえりー。夕飯、何が食べたい?」長女「チャーハン(即答)」 ほ [&hellip...
読売新聞世論調査 高市内閣の支持率 71% 石破内閣の34%を上回る第1次安倍内閣を超え歴代5位の高さ 高市内閣の支持率71%、歴代5位の高さ…読売世論調査 : 読売新聞 https://t.co/XhZmzm09uH [&hellip...
自民と維新による連立政権が正式に発足しました。結論から申し上げると、複雑な想いや嫉妬心やセンチメンタルはいったん脇において応援することにしました。 いや、批判していたわけでもない(つもり)ですけども。 「政策実現をすれば [&hellip...
高市総裁、議員定数削減で立憲民主党の野田佳彦代表に皮肉をかます🤭 「当時の民主党・野田総理と安倍晋三総裁との党首討論で、野田総理が『議員定数削減すべき』と仰リ、(安倍総裁が)『します』と仰った約束をまだ果たせていません」 [&hellip...
「第三極」としての日本維新の会が存在する最後の週末なのかもしれない。 とか思うとわりと精神的にくるものがあったらしく、何もやる気にならずに子どもと公園に行ったりして夜はすぐ寝てしまいました(YouTube LIVEするの [&hellip...
一生連立のニュースをやっているので、その話題が頭からも話題からも離れないわけですが。 維新が事実上の「第一極」になり、東京における第三極はどうなるのか、その支持層はどこに向かうのか。 現実的には国民民主党、参政党、チーム [&hellip...
朝から晩まで維新に関する報道がものすごいです。私にもいろんなYouTube番組出演や地上波のインタビュー依頼が殺到しています。 まさに維新フィーバー、政局の中心は自民→公明→維新と目まぐるしく変わっています。 昨日今日く [&hellip...
自民党と対峙した後の藤田共同代表の演説、さすがにグッとくるものがあった(新橋SL広場演説) この覚悟で挑まれる以上、どうか自民党に裏切られず手綱を握ってなんとか踏ん張って欲しい pic.twitter.com/oQS4c [&hellip...
公明党の連立離脱→維新との連立協議と、目まぐるしい展開ですね。。。 小泉進次郎さんと比べると比較的維新と距離があった高市早苗総裁ですが、やむにやまれぬ背景もあってか一気に維新との距離を縮めてきました。 個人的には、国民民 [&hellip...