「キャズム理論」ってご存知ですかね皆さん。SNSの書き込みを見て昔、マーケティングの仕事をする際に習ったことを思い出しました。 キャズムとは、イノベーションが広く普及する前に直面する“大きな溝”のこと。革新を好む一部の層 [&hellip...
今晩は品川駅港南口にて社会保障制度改革を訴える街頭活動。初めてチラシ配りに参加してくださった方が 「SNSでは厚生年金改悪についてあれだけ盛り上がっているように見えるのに、現実はまったく違ってびっくりした」 「ことごとく [&hellip...
参院選が始まると、東京都内には掲示板が約14,000ヶ所設置されます。 14,000!! これは候補者の陣営が自力で貼らなければならず、業界団体や労働組合などの支持母体がない陣営には至難の業となっています。 こちらのポス [&hellip...
参議院選挙への挑戦にあたり、事業内容の政治性にも鑑み、㈱キャピトルシンクの取締役ならびに一般社団法人政策広報DX協会の理事を退任いたしました。 今後も政策広報や選挙ツール・公営掲示板のデジタル化については政治家としてしっ [&hellip...
\現役世代の年金3割カットを防止年金改革法案が賛成多数で可決、参院に送付/ 立憲民主党の提案で「基礎年金の底上げ策」が復活。「この改革は一里塚。年金改革は不断の改革をしなければいけない。超党派の年金協議体を設置したい」と [&hellip...
日本維新の会とおときた駿は、社会保険料の引き下げと医療費の削減に本気です!🔥 今日から街宣をしながら「高齢者の窓口負担を引き上げることに賛成ですか?反対ですか?」のアンケートを取りはじめました。 もっと怒られて反対が多い [&hellip...
会社員や事業主がコツコツと貯めた積立金を奪い、救われるのは誰か。 「これから高齢者になる氷河期世代を救わなければ、生活困窮者で溢れてしまう」 と金科玉条のように言うが、1〜2万円の差額で本当に生活困窮に陥ることを防げるの [&hellip...
昨日の投資家・株ライバー田端信太郎さんとのYouTube対談終盤で、 「小さな政府・歳出削減って正しいと思うけど、小さな政府が世界的にも成立し続けた前例ってあまりないし、結局は無理なんじゃないかと思う」 「メタボの中年に [&hellip...
選挙前で双方を攻撃するチャンスなのに、なぜ自民党と立憲民主党は結託して年金を改悪してるの?という質問がありましたので、お答えします。 簡単に言えば、利害が一致したからです。 自民党はもともと、100年安心と言い切ってしま [&hellip...
引き続き、年金改革法案を自公・立憲が結託して通そうとしていることに対する怒りが収まりません💢 与党の一部と立憲民主党が、年金法案の修正を議論している。 メディアはこの修正を「基礎年金の底上げ」とか「あんこを入れる」などと [&hellip...