もっと、新しい日本をつくろう

盛山文科相の不信任決議案には反対。しかし、政府与党の対応には注視していく

日々のこと

本日行われた衆議院本会議にて、維新は盛山文科相の不信任決議案に「反対」しました。

・盛山文科相の国会答弁は二転三転し、国民の不信を招く不適切なものである。また、当初の自民党の調査も極めてずさんなものであり、お手盛り調査は信頼に足りないと言わざるを得ない

・一方で、旧統一教会に解散命令請求を出したのはまさに盛山文科相自身であり、行政が歪められたという事実は現時点では確認できない。

・今後も旧統一協会との関係をめぐる真偽不明の情報が流布されることが考えられるが、その度に人事における混乱を起こすようなことはあってはならない。その情報の出どころもにも特定組織の陰が色濃く、なおのこといま対峙すべきは不明瞭な疑惑ではなく、旧統一教会そのものである

というのが反対に回った主な理由になります。

以下に討論原稿を転記します。

繰り返しになりますが、自民党の調査や盛山文科相の答弁には必ずしも納得しているわけではなく、まもなく行われる審問も含めて、政府与党の対応をしっかり注視してまいります。

教育無償化を実現する会との統一会派を代表して、只今提出されました盛山文部科学大臣への不信任決議案に対し、反対の立場から討論いたします。

盛山大臣は令和3年の衆議院議員選挙において、世界平和統一家庭連合、いわゆる旧統一教会の関連団体から選挙の支援を受け、また政策協定を結んだとする疑惑が持たれています。

公職選挙法のルールに則り、候補者が業界団体や宗教団体をはじめとする各種団体から推薦や支援を受けるのは、各種団体と政党や候補者が政策協定を結ぶのも公序良俗に反しない限り、とがめるられるものではありません。

しかし自由民主党が一昨年、旧統一教会との接点に関して所属全議員379人に行ったアンケートにおいて、盛山大臣は、接点は関連団体での挨拶を行っただけであると回答していたにもかかわらず、この年明けからの朝日新聞などの報道により、結果として、この回答は事実ではなかったという蓋然性が高まっています。

自民党の内部調査がずさんであったと言うほかはないことに加えて、今国会、盛山大臣は、一部野党の執拗な追及に対し、旧統一教会との接点について「覚えていない」「薄々思い出してきた」「サインをしていたのかもしれない」などと答弁の修正を重ねてきました。政府を代表として答弁に立つ大臣としての対応は、残念でなりません。

ただでさえ、今国会は、前代未聞の自民党派による裏金問題に端を発した政治改革は言うに及ばず、物価上昇を上回る賃上げや少子化対策、教育の無償化、社会保障制度改革、外交・安全保障、憲法改正など、取り組むべき重要な課題は山積しています。脇見をしている暇はありません。

盛山大臣は16日の記者会見で、旧統一協会側が「揺さぶりをかけてきているということも十分考えられる。いいように弄ばれていると感じる」と述べましたが、結果的に大臣自身の迷走により、他の重要課題の審議の停滞が余儀なくされており、その点には真摯な反省を求めます。

加えて、このようなずさんな内部調査を行う自民党に対しては、今回の「政治とカネ」問題の調査結果についても、ただちに信頼することは極めて難しいと申し上げたいと思います。

さて、文化庁によれば、旧統一教会は長年に渡って法令に違反し、多数の方々に多額の財産的損害や精神的犠牲を強いてきた経緯があります。私たちも政府の見解に同意しています。

そうしたなかで盛山大臣は昨年9月に就任するや、翌10月13日には宗教法人の所管大臣として東京地裁に教団の解散命令請求を着実に行いました。明後日の22日には地裁で審問が始まる予定です。加えて、現時点では盛山大臣と旧統一教会の癒着によって、行政が何かしら歪められたという確証はありません。

今、私たちが対峙しなければならないのは、盛山大臣その人ではなく、あまたの被害者を生み出してきた旧統一教会そのものであります。旧統一協会との関係をめぐる真偽不明の情報が流布、報道されるたびに、国会や行政府が周章狼狽し、事実上の機能不全に陥れば、それこそ教団側の思う壺であります。

繰り返しになりますが、盛山大臣の答弁や自民党の調査が不適切であったとしても、旧統一教会に対する忖度により行政が歪められたとする事実は確認されていないうえ、宗教法人を所管する大臣としての職務姿勢も、現段階では不信任に値する重大な瑕疵があるとまでは言えません。

以上の理由により、私たちは本決議案に賛成することはできません。

日本国憲法43条では、「両議院は『全国民を代表する』選挙された議員でこれを組織する」と定められています。私たち国会議員は特定の選挙区や団体・組織の代表ではなく、ひとりひとりが全国民を代表します。

いやしくも、特定組織の陰が色濃い策動に、国務大臣の進退が左右されることはあってはなりません。盛山大臣自身には、論語の一節「民(たみ)信なくば立たず」という言葉を今一度、肝に銘じてもらうよう求め、反対討論といたします。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ