もっと、新しい日本をつくろう

アイキャッチャーそのものを否定?!男女共同参画センターによる「表現ガイドライン」をめぐる問題点について

日々のこと

こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。

先月末、ネット上で大阪府の男女共同参画センターが策定した「表現ガイドライン」に問題が散見されることが指摘され、その偏ったから内容からいわゆる「炎上」状態となりました。

具体的に問題が指摘されたページはこちら↓

「男女共同参画社会の実現をめざす表現ガイドライン」より抜粋、赤線筆者

この6ページ目の内容は特定の表現・創作を排除し、表現の自由を侵害しかねないものです。

「萌え絵」という定義が不明確・不正確な言葉で特定のイラスト・表現を貶めかねない文章が記載されており、また例示され「バツ」がつけられているイラストも、その駄目な理由が必ずしも明確ではありません。

また、「人格を持った多用な姿で描く」という指導内容についても、意味することが曖昧であり、極めて困難であるとの指摘がプロの表現者からもなされている。

本ページのガイドライン内容を突き詰めて考えると、アイキャッチャーを使用すること自体が困難にもなりかねません

幸いにも大阪府は、維新の仲間たちがたくさんいる自治体です。

予算案や報告事項ではないため議会にも報告されず、行政主導で策定されていたこともわかりました(府知事への報告・チェックもなし)。

横山幹事長を始めとする大阪維新の会府議団に連絡したところ、問題意識を素早く理解し、すぐに担当部局との折衝に動いてくれることに。

※ツイート内では「1日」となっている担当部局と維新府議団の意見交換は、9月30日の誤りでした。訂正いたします。

こちらも「表現の自由」を巡る問題に詳しい弁護士でもある松本ときひろ区議と論点を整理し、

A案:当該ページ自体を削除する
B案:そのアイキャッチャーを採用した「理由を説明」する責任に重きを置く内容に変更

などの改善を提案するメモを託して、意見交換をしていただきました。

結果、まだどのような修正がなされるかは未確定ですが、前向きな改善がなされる方向性で検討をしていただいています。

他の自治体でも、内容に問題を抱える同様のガイドラインが策定されているケースがあるようです。

素早く対応された維新府議団と、問題点をご理解下さり修正を検討されている大阪府担当部局の方々に心より感謝をするとともに、この改善が全国のモデルケースとなることを期待したいと思います。

※今回の改善提案をした資料はこちらからPDFでも閲覧できます
https://drive.google.com/file/d/1vT_KBijgvESxb_G-rLVGSNcDgqL3j4Ng/view?usp=sharing

残念ながら本件は、山田太郎参議院議員の調査によって「削除」されていたはずの内閣府の手引が有効であることが判明しました。松本区議が危惧していたことが的中ですね…。

自治体が作成している「表現ガイドライン」は、このそもそも問題をはらんでいる内閣府の手引を参考にしている可能性が高く、この根本から見直し・改善が必要です。

表現や創作を萎縮させかねない不適切な行政指導・ガイドラインについては改善を求め、超党派の議員で協力して対応していきたいと存じます。

また動きがあればご報告いたします。

それでは、また明日。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ