もっと、新しい日本をつくろう

【雑談】カウンターカルチャーがメインストリームになっていく戸惑いと不思議【下駄】

日々のこと

こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。

文化の日、学園祭シーズンの週末ということで、今日と明日のブログはずばり雑談です。

プライベートでいった早稲田祭を全力で楽しんでいた私でありますが、何度かブログでも取り上げているこの「下駄っぱーず」。

現在はメンバー数95名(!)ということで、押しも押されぬ早稲田を代表するサークルへと成長しています。

ただOBと飲んでてふと思ったのですが、このサークルってそもそも「カウンターカルチャー」的に始まっているんですよね。

※カウンターカルチャー
その価値観や行動規範が主流社会のものとは大きく異なり、しばしば主流の文化的慣習に反する文化のこと。

下駄なんて完全に時代遅れ。バンカラとか言いながら、早稲田ではダサい男たちが履いて楽しんでいる変なもの。

これが主流の考え方だからこそ、そこで下駄で華麗に踊る集団があったらすごく面白くない?!的な。

なので、創世記の下駄っぱーずのメンバーはハグレモノ集団と言いますか、やっぱりちょっと変わった人が多かったわけですが、今や女子率が7割超で普通にイケてる大学生たちの集まりになっているという…。

何人かに「なんで下駄を履いて踊ろうと思ったの?」と聞くと、ほぼ全員が

「下駄というより、和装で踊りたかった」
「他のダンスサークルより、先輩たちが優しくて良かった」

など、下駄とあんま関係ない理由で加入を決めておりました。ぎゃああ。

なぜカウンターカルチャーであった下駄っぱーずが、ここまで進化することができたのか。抽選になるほどの入会希望者は、下駄に何を求めているのか。

このあたりと早稲田文化を絡めて、社会科学部の学生あたりが卒業論文を書くと面白いと思うのですが、現役学生のみなさんどうですか?!

という、単なるボヤキでありました。

それでは、また明日。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ