こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。
先月からひっそりと、宇佐美典也さんと共催のオンラインサロンを再開しております。
宇佐美典也とおときた駿の「ゆるい政治」
https://lounge.dmm.com/detail/887/
リニューアル後の今期も月に1度、懇親会(飲み会)も兼ねたオフライン勉強会を開催していく予定でして、今月はBuzzFeedJapan編集長の古田大輔さんをお招きし、
「ネット報道とフェイクニュース」
をテーマに議論をしていきたいと考えています。
宇佐美おときた「ゆるい政治」リアル勉強会 テーマ『ネット報道とフェイクニュース』
https://peatix.com/event/371348/
とりわけネット上においては虚偽報道、いわゆる「ネットニュース」の氾濫が問題となっています。
そこで先般、古田大輔氏も共同発起人の一人となり「インターネットメディア協会」が発足してガイドラインの作成を急いでいるわけですが、
“フェイクニュース撲滅”でガイドライン設定へ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000121697.html
宇佐美さんも指摘するように、果たしてインターネットという土壌に置いて、何らかの組織が策定したガイドラインに沿わせるようなやり方が馴染むのか?
もっと「ネットらしく」自浄作用に期待するべきではないか?
などの論点・疑問点も提示されているところであります。
こうした点について、ネットを主戦場とする(?)元官僚・政治家・メディア当事者の三者三様の立場から活発な議論ができれば良いなと考えております。
参加費は3500円となっていますが、飲食込(アルコール含)の実費のみとなっており、リーズナブルです。はじめての方も、飲み会感覚でお気軽にご参加いただければと思います。
なおオンラインサロンメンバーになると参加費は無料ですので、毎月イベントに参加できるなら加入しちゃった方がさらにお得ですよー!
というわけで皆さま、宜しくお願いいたします。
【お申込みはこちらから】
宇佐美典也とおときた駿の「ゆるい政治」
https://lounge.dmm.com/detail/887/
宇佐美おときた「ゆるい政治」リアル勉強会 テーマ『ネット報道とフェイクニュース』
https://peatix.com/event/371348/
それでは、また明日。
音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 37歳
1983年東京都北区生まれ。海城中・高校→早稲田大学政治経済学部を卒業後、モエヘネシー・ルイヴィトングループで7年間のビジネス経験を経て、都議会議員に(二期)。地域政党「あたらしい党」前代表。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、政治や都政に関するテレビ出演、著書も多数。37歳、二児の父。日本維新の会から公認を受けた参院選にて初当選、参議院議員に。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、日本初のブロガー議員として活動中。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物