毎日、この話題ばかりをブログに書いていて申し訳ありません。
もう少しだと思うので、ご容赦ください。
連日、分刻みで電話・メール・SNS(FBやTwitter)で沢山の方から
ご意見をいただきまして、本当にこの問題の大きさを感じています。
その中にはもちろん、手厳しいものもあります。
男性が中心ですが、実際には女性からの批判的な意見も多数きています。
しかし私が気付いた限り、その意見には共通点があるようです。
「こんなことは、働く女性にとっては『日常茶飯事』」
「『これくらいで』騒ぐようでは、やってられない」
多くのメッセージの中に、こうした文意が散見されます。
下記は、いただいたメッセージから一部を引用させていただきますが、
>でも、働く女性にはこんなこと日常茶飯事なのですよ。
>そんないまの日本をすぐにかえられますか?
>女が真剣に働こうと思ったら、そんなことに負けてられないし、
>人前でメソメソ泣いてる暇はないんです。
きっと彼女たちは様々なプレッシャーの中で働き、努力し、
なんとか家庭と仕事を両立して(あるいは片方を諦めて)、
その地位を築いてきたのでしょう。
その人たちが
「私たちもやったんだから、あなたも頑張りなさい」
と思うのはたいへん人間的な感情ですし、理解できないわけではありません。
ですがもしかしたら、これこそが問題の本質なのかもしれません。
今も多くの女性が、職場やその飲み会などで
「どうしてまだ結婚しないの?」
「子どもを産んだ方がいい」
というセクハラまがいの発言を受けていますし、
それが日常の中で問題になることはありません。
これに「我慢するのが当たり前」という風潮の中で、
とうとう議会の中でこのようなヤジが公然と行われたことが、
これほどの反響を巻き起こす事態になったのではないでしょうか。
「世の空気は確実に変わっている。
政治家はそれを知るべきだ。もう後戻りはしないし、させない。」
自ら子育て支援のNPO活動を主導し、
社会変革を牽引する社会起業家の駒崎弘樹さんの言葉です。
世の空気は確実に変わっている。政治家はそれを知るべきだ。もう後戻りはしないし、させない。 “@asahi: 複数の自民都議「ヤジここまで問題になるとは」 http://t.co/ff75aJYrdy”
— 駒崎弘樹:Hiroki Komazaki (@Hiroki_Komazaki) 2014, 6月 21
確かに、ヤジの個人特定や煽りに入るなど、
行き過ぎた面もあるかもしれません。しかしながら、この流れが決して
「一部の感情的でヒステリックな行動」だと、私は思いません。
この問題の渦中にいる当事者として。
誰よりも、多くの意見を浴びている者として。
週明けの動きが勝負。
新しい時代へ、不退転の覚悟で進んでいきたいと思います。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物