※これまでのあらすじはこちら。
http://otokitashun.com/tag/tochijisen2014/
金子博候補は、選管登録の住所のお手紙を出したのですが、
住所不明で戻ってきてしまいました…。残念。
というわけで金子候補についても、
選挙公報・政見放送を参考に所見を記載させていただきます。
■東京を「天国の首都」にする
政見放送と選挙広報の内容はほぼ一緒でした。
第一の公約は東京を「天国の首都」にするとのこと。
具体的には、中国や北朝鮮との関係が悪化しているため
東京都民は不安で夜も眠れなくなっている。各国の首都を姉妹都市にし、
知事自らが話し合いをすることで相手が喜び、都民は東京都が天国だと実感する…
そうです。
都市間外交を積極的に推し進めるという政策だと理解できます。
ただし、実現には国との折衝も必要になりますし、ハードルを伴うでしょう。
■原発は廃止、地熱エネルギー革命を推進
明確に脱原発を表明し、その代替エネルギーは地熱だそうです。
うーん、ちょっとこれだけでは判断がつかないですね…東京都で地熱発電をやるのかな?
■「少子・高齢化対策」の充実をはかる
ここは政策志向がなかなかはっきりしています。
・生物が子孫を残すのは自然の法則
・子供を産む世代に手厚い恩恵を与えます
・子供産まない若い世代には税金を払って頂きます
今の時代にはなかなか過激なご意見です。
でも、こう思っていらっしゃる方は、一部の世代には多いのかもしれません。
賛否はあれど、制度設計をしていく上で一つの政策と言えます。
■おときたによる総評
今回が初挑戦となる御年84歳の金子候補ですが、
政見放送では堂々と持論を述べていらっしゃいました。
平和運動・脱原発というのを伝えたかったように感じます。
しかしながら、こうした点を比べていけばいくほど
「脱原発」というシングルイシューでは都知事なんて選べないとつくづく思います…。
候補が有名人じゃなければ、どこで差別化をすればいいのやら。。
以上、本当に簡単な所感になりましたが、
何かの参考にしてみて下さい。
番外編はまだまだ続く!
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物
Tags: 都知事選2014