連休中、都内でも震度5弱となる地震があり、 びっくりして飛び起きた方も多いのではないでしょうか。 このとき私は友人の家に泊まっていたのですが、 こんな素朴な疑問を聞かれました。 「これがもしもっと大地震だったら、都議会議 [&hellip...
本日は皆さんの頭が痛くなる(笑)、財政のお話し。 みんなの党東京都政調会で、東京都の「基金」運用について勉強会を行いました。 (参議院議員の山田太郎会長をはじめ、多くの議員が参加!) 「基金」とは、特定の事業や目的のため [&hellip...
昨日、とある地方議員さんとウェブについて情報交換をしていて、 彼のプロフィールページをみたらこうなっていました。 「東京都出身、◯◯区育ち」 ※◯◯区は彼の選挙区 てっきり生まれは別の区なのかと思ったら、 生まれ育った実 [&hellip...
今日は子どもの日なので、 自分の子ども時代について何か書きたいと思います。 先日、お姐こと上田令子都議に 「おとちゃんて、昔から勉強が得意だったの??」 と聞かれまして。 なんか色々とブログをつけていると勉強熱心と思われ [&hellip...
昨日5月3日は憲法記念日でした。 たくさんの政治家が真面目な談話を発表していたのに、 僕は日本エスリードがどうとか馬鹿な記事書いててスイマセン。。 というわけで一日遅れとなりましたが、 我が国の憲法について私も少し書きた [&hellip...
一時期、ネットを中心に話題になっていた会社なのですが… マンション販売日本エスリードの求人サイトが挑発的すぎると話題に!! http://netgeek.biz/archives/5189 日本エスリード「年収1000万 [&hellip...
本日は東京都政調関連の視察・打ち合わせで、 人生で初めて多摩市役所に行ってきました。 「耳をすませば」の舞台にもなった聖蹟桜ヶ丘有する多摩市。 「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台となった多摩ニュータウンが 多くを占める自治体と [&hellip...
「政治」とは何か?? 教科書的には『再配分』であるとされています。 社会の資源を集めて、適切にそれを配りなおす。 具体的に言えば、集めた税金をどのように 社会補償や福祉に還元していくかということが、 政治や政治家の大きな [&hellip...
ちょっと遅れたエイプリルフールネタ…ではなく、本当です。 この度、日本大学法学部法律学科に 通信教育課程の学生として入学をさせていただきました。 なお、議員さんが学生になるのは珍しいことではなく、 けっこう多くの人が大学 [&hellip...
政治家になる前から書いているこちらのコラム 「政治の世界、はじめの一歩」。おかげさまでこの4月で、 連載3周年を迎えました! ちょうどそんな折、名物企画の 「ライターへの手紙。」に取り上げられたこともあり、 ここ3年間の [&hellip...