4月といえば、学校に仕事に「新しいスタート」の季節。 習い事や勉強をこのタイミングで始めるという人も多いのではないでしょうか? そんなわけで私も、新たな試みにチャレンジしようと思います! 宇佐美典也とおときた駿の「あえて [&hellip...
本日は新学期の始まりですねー。 各地で入学式を迎えた皆さま、ご入学おめでとうございます! 私も地元の母校・王子第二小学校の入学式に来賓出席させていただきました。 さて、定例会も終わって地元の街をゆっくり歩いて御用聞きして [&hellip...
昨日4月4日の朝日新聞夕刊にて、 カラーで大きく取り上げていただきました! (自治の力)「三つの財布」中身拝見 http://www.asahi.com/articles/DA3S11688776.html きっかけは以 [&hellip...
4月4日は、なんの日かご存じですか? 「養子の日」 です! ちなみに私も、今年になって知りました…。 頻繁に取り上げていて恐縮ですが、私のライフワークになっている社会的養護。 過去記事はこちらから↓ http://oto [&hellip...
本日は山田太郎参議院議員のアレンジで、 元気会国会&地方議員団と 「ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス」 (London School of Economics and Political Science, LSE) [&hellip...
他党の話題で恐縮ですが、なんかすごいことになってるみたいです。 エイプリルフールの嘘ではなかった…! 維新・上西議員旅行問題 橋下最高顧問「議員辞職すべき」 http://news.yahoo.co.jp/pickup/ [&hellip...
4月1日。 新年度の幕開けですね! 通勤電車でフレッシュマンらしき人が溢れている光景を見ると、 懐かしさとともに 「あの頃の自分の夢に、恥じない30代になっているだろうか…?」 と改めて身が引き締まる思いです。 いやー当 [&hellip...
心のバリアフリー社会実現のために政治活動中の、 「筆談ホステス」こと斉藤りえの新しい広報誌が完成しました! 統一地方選挙前に作成して配布する、事実上の最後のチラシになると思います。 障がいのある人でも、誰でも政治家になれ [&hellip...
こんな世論調査が出ておりました。 少年法の対象年齢引き下げに賛成82% http://www.sankei.com/politics/news/150330/plt1503300017-n1.html >少年法の対象年齢 [&hellip...
3月も最後の週末となりましたが、 日本を元気にする会(通称:元気会)では絶賛会員を募集しております! 会員募集 https://nippongenkikai.jp/entry/ 「政党の会員になると、いったい何ができるの [&hellip...