動画ではコメントしましたが、ブログに残してなかったので簡潔にコメントしておきます。 13日に、衆院補選で妨害行為を繰り返していた「つばさの党」に家宅捜索が入りました。 立件に向けた第一歩かと思いますが、遅きに失した感が否 [&hellip...
本日は地方議員時代から取り組んできた社会課題(共同親権・共同養育)について、万感の想いを抱きながら質問に立たせていただきました。 すべての総括は、法案可決後に改めて致しますが、今後の課題や法執行における懸念点を含め、幅広 [&hellip...
昨日のNHK日曜討論は政治改革がテーマでしたが、裏金問題の張本人である自民党の主張・態度は酷いものがありました。 >自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正をめぐり、党政治刷新本部座長を務める鈴木馨祐氏は12日のN [&hellip...
靴を履き潰したというポストをしたところ、(まあいつも荒廃していますが)また何か不穏なコメントがよくつくなーと思っていたら、 政治活動費に活動用シューズを形状していることを、収支報告書の画面を掘り起こしながら共産党の元職議 [&hellip...
自公協議が難航し、このままでは条文化・共同提出にたどり着けないのではないか?という話が各所から入ってきます。 政策活動費の公開基準設定に困難が予想されるのはもちろんのこと、わかりやすく亀裂が走っているのは「パーティー券購 [&hellip...
コロナ禍を抜けて、今年から完全にGWにおける政治家の「外遊」が復活しました。 そして一部野党からは案の定、「海外に遊びにいくより◯◯(被災地復興等)の方が大事だ」的な批判が巻き起こっています。 もちろん被災地復興なども重 [&hellip...
ようやく自公が合意した政治改革案が発表されました。 やはりポイントになるのは、予想より踏み込んだ政策活動費です。 6. いわゆる政策活動費の使途公開いわゆる政策活動費については、支払いを受けた者がその使途を報告し、収支報 [&hellip...
8日の本会議後、藤田文武幹事長と中条きよし議員が週刊誌報道について記者会見を行いました。 友人に一千万を貸した際、金利を6割という法外な利率で貸し出して違法の疑いがあるという週刊誌記事についてでしたが、結論から申し上げる [&hellip...
話題のリハックに初出演をしてきました。 といっても今回はひろゆきさんが不在の回で、「コミット」という新番組が突如として始まるという。出演直前まで誰も知らなかった驚愕の事実! ひろゆきさんは不在ですが、相手は立憲のひろゆき [&hellip...
昨日の投稿の続きであります。 最近、ペケッタランド(における私のTL)の荒廃がさらに進んでいるよ!フォロー外からも辛辣なコメントがつけられる機会がめっちゃ増えたよ! ということについて言及し、フォローもしてないのに超熱心 [&hellip...