次の世代に希望をつくる

娘の小学校が10周年を迎えたので…【雑談】

日々のこと

周年記念式典に乗せる、PTA会長祝辞をせっかくだからこちらに載せておきます。笑

天気が最高で、本当に良き一日でした。子どもたちも忘れられない想い出になったことでしょう(^^)

◯◯小学校の10周年、心よりお祝い申し上げます。


私にとってこの小学校は、子どもの成長を見守ってくれた「もうひとつの家族」のような存在です。長女は校庭にまだ若木が植えられたばかりの頃に入学した一期生で、この10年を通じて学校と一緒に大きくなりました。振り返れば、笑顔や涙、行事のたびに積み重ねた思い出のすべてが、◯◯の歴史そのものです。

いま全国のあちこちで少子化が進み、学校の統廃合が話題になる中、ここ◯◯小学校では1,100名を超える子どもたちが元気に学んでいます。それは、先生方の熱意と、地域・保護者の皆さまのあたたかい支えがあってこそ実現した、奇跡のような光景です。校舎に響く子どもたちの笑い声や、運動会での歓声は、この街の未来そのものだと感じます。

そして小学校とは、単に学びの場であるだけでなく、地域の人々がつながり合い、支え合う拠点でもあります。登下校を見守る声、行事をともに支える手、子どもたちを中心に生まれる数々の絆こそが、地域の力そのものです。

これからの10年も、子どもたちの笑顔があふれ、地域とともに成長していく学校であり続けるよう、私たちPTAも力を合わせて歩んでまいります。

◯◯小学校に関わるすべての方々に、心からの感謝と祝福を申し上げます。

5代PTA会長 音喜多駿

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
前参議院議員(東京都選挙区) 42歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ