TOEICの試験をウン十年ぶりに申込ました。

いや、リアルに受験するの15年ぶりくらいだな…20代後半のときに受験した気がするな。。
過去最高スコアは、外資系企業に入社する直前に取った810点で、その後はだいたい700点台前半を推移していた気がします。
大学4年生のときに、免許合宿がヒマすぎてずっとTOEICの勉強していたらめっちゃスコア伸びたんだよな…
あのときに集中力よ再び!ということで、800点は無理でも700点くらいは取りたいなと思います。
一発では無理そうだから毎月受けることになりそうな気がするぜよ。。
600点台でも大学院入試には十分とか言われるけど、どうなんですかね。大学1年生時に気まぐれで受けたときが500点台だった気がするから、そこまで英語力が後退していないことを祈るばかり。。
外資系企業勤務だった時の輝きを取り戻すゾ。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物