次の世代に希望をつくる

「世代交代」アピールは今の維新にはもう不要。バランス人事を高評価

日々のこと

維新 執行部人事の調整進める 幹事長に中司宏氏を起用の方向
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250811/k10014890981000.html

まだ報道ベースですが、維新の人事案が固まりつつあります。

幹事長に中司(なかつか)さんは、個人的にナイスチョイスだと思っています。

もはや維新の場合、世代交代や若手抜擢にとらわれる必要はありません。一度、松井・馬場体制のときにそれはやったので、もう若手を抜擢することに刷新感は正直ない。

で、刷新「感」がないと、実際に組織の刷新って進まないもんなんですよ。不思議なことに。

実際に代表・共同代表がすでに十分若いので、ここは「貫目」を重視して大阪府議会議員→枚方市長と歴任してきたベテランを起用するというのは、優れた采配ではないかと思う次第です。

政調会長には若手(40手前)の斉藤アレックス、総務会長に女性初となる高木かおりという布陣にも期待が持てます。

ワクワクしながら維新の「次の一手」を見守っていく民間人なのでした(今日のわんこ風)。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ