もっと、新しい日本をつくろう

社会保険料を下げる、熱い夏へ。ご支援のお願い

日々のこと

昨日から本格的に活動を開始しています。

厳しい闘いであることは承知の上とはいえ、まだまだ社会保険料に対する世論の反応は鈍く、このままでは社会保障費という巨像を倒すことは叶いません

どうか、皆さまから少しずつでも、力を貸してください。蟻のひと噛み、巨象を倒す。

①ボランティアスタッフに登録!
②6月27日(金)19時~決起大会に参加!
③個人献金で大応援!

※すべて登録フォームは次ポストへ

①ボランティアへ参加
参院選の想定日程は7月3日~20日です(20日が投開票日)。この本番中、あるいは本番前の土日など、チラシ配りやポスティングのボランティアに来てくださる方を大募集しています。

車の運転が出来る方、ウグイス嬢の経験がある方も大歓迎です。

短時間(1日2時間程度)でも構いません。東京都内で活動出来る方はぜひご登録ください。

②決起大会の参加者を募集中!
参院選直前の6月27日(金)19時より、北区の「北とぴあ」にて社会保険料を下げる総決起大会(仮称)を行います。

ここに大人数が集まれば、社会保険料を下げる大きなうねりが生まれるはずです。

逆に閑古鳥が鳴くと……

参加無料、お子様連れ歓迎。北区は東京の端っこのようで、会場は駅から直結なので便利です。雨にも濡れません。

「あまりお手伝いできないけれど、どこか1回は顔を出したい…!」

と思っていただけている方は、ぜひこの決起大会にご登録いただき、当日お誘い合わせの上で足を運んでください。ご友人・家族連れで是非。

③やっぱり助かる個人献金
物理的に応援する時間がない!遠くから念を送るけど、念以外にも何かを贈りたい!という方がおられましたら、個人献金という応援方法があります。

国政選挙の候補予定者への献金は所得控除の対象にもなります。

残念ながら、チラシを一枚つくるにもお金がかかるのが現在の選挙戦です。皆さまの浄財が、社会保険料を引き下げるための力になります。ぜひご検討をいただければ幸いです。

選挙は本当にお願いばかり。すぐに返せるものもなくて、心苦しい気持ちでいっぱいです。

なんとしても「東京夏の陣」を勝ち抜き、社会保険料の負担を軽減し、次の世代に希望をつくることで恩返しをさせてください。

何とぞ宜しくお願いいたします。勝ちましょう。みんなの力で。

おときた駿ボランティア登録フォーム
https://forms.gle/UUoSPyHmgvSFDZPf8

6月27日(金)19時~決起大会参加フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeUymUH1IT8iMmV_zDoJiZIlA5cOt7D4ns_c4QGdmxbY_TfOQ/viewform

個人献金の申し込み
※再び国政予定候補となったため、寄附金控除の対象となります!

https://otokitashun.com/contribution/

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ