もっと、新しい日本をつくろう

「維新政治塾」8期生の募集がスタート。橋下徹氏と並び立つ豪華講師も?!

日々のこと

「維新政治塾」第8期の募集が始まりました。

私が塾長のバトンを浅田均・前政調会長から受け継ぎ、第6期・第7期にもたくさんの方が入塾してくださり、多くの議員が誕生しました。

今回もオンライン併用で参加の敷居を下げつつ、対面の開校式(懇親会付き)や特別講義を交えて充実したプログラムを提供していきます。

また前回は維新創設者の一人であり、初代政治塾長である橋下徹氏も講師陣の一角を占めていましたが、それを上回る(?!)豪華講師にも講義を依頼中です。

候補者発掘は政治塾の大きな目的の一つですが、必ずしも政治家志望でなくても構いません。

純粋に維新の政策に興味がある方、または議員でなくても政治関係の仕事につきたい方、あるいは政治に興味のある塾生同士とつながりたい方、政治初心者など、どなた様も歓迎です(書類選考はするので、志望動機はちゃんと書いて下さい!)。

▼詳細はこちら▼
https://o-ishin.jp/seijijuku/

たくさんのご応募をお待ちしております。

下記はおまけに、chatGPT4oに聞いた維新政治塾の魅力です。やや不正確なところもありますが、ご参考まで…^^

—日本維新の会が運営する「維新政治塾」は、未来の政治家を目指す人々にとって非常に魅力的なプラットフォームです。その魅力について以下の点を挙げます。

実践的なカリキュラム

維新政治塾では、現役の政治家や専門家が講師を務め、政策立案や選挙運動、議会活動などの実践的なスキルを学ぶことができます。オンラインと対面形式を組み合わせた定例講義や特別講義を通じて、政治家として必要な知識を包括的に提供します​ (日本維新の会)​​ (Wikipedia)​。

広がるネットワーク

塾生は同じ志を持つ仲間と出会い、切磋琢磨することができます。日本維新の会のサポートを受けながら、実際の政治活動や選挙活動にも参加する機会があり、これにより人脈を広げることができます​ (日本維新の会)​​ (Wikipedia)​。

リーダーシップ養成

維新政治塾は、リーダーシップの育成にも力を入れています。講義やディスカッションを通じて、自らの考えを明確にし、それを効果的に伝える能力を養うことができます。卒業後も継続的なサポートが提供され、政治家としてのキャリアをサポートします​ (日本維新の会)​。

実地研修とOJT

東京と大阪を拠点に、街頭活動を中心とした実地研修が行われます。受講中および卒業後には、日本維新の会主催の様々な政治・政策関連イベントに参加する機会も提供されます​ (日本維新の会)​​ (大阪維新の会)​。

広範なコミュニティ

維新政治塾は、地方議会や国政で活躍する多くの政治家を輩出しています。これにより、全国各地で維新の理念を広め、地方から国政に至るまで幅広いネットワークを構築しています​ (Wikipedia)​​ (大阪維新の会)​。

維新政治塾は、未来の日本を担う政治家を育成するための総合的なプログラムを提供しており、政治に情熱を持つ人々にとって非常に有意義な場となっています。興味がある方はぜひ応募を検討してみてください。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ