もっと、新しい日本をつくろう

風が吹けば桶屋がもうかる→週休2日制になると、運動会で組体操がなくなる?!

日々のこと

本日はとある打ち合わせで、地元の区立中学校にお邪魔しました。
今週末が運動会本番ということで、校庭には練習に励む生徒たちが。
校長先生と

「最近の公立は、春に運動会をやるところが増えましたねー」

なんて話をしていたのですが、東京都ですと
区立の中学校はそのほとんど、小学校でも半分以上で運動会は春だそうです。

写真
(写真は先月末に母校で撮ったもの)

文科省や都・区の教育委員会から行事の時期については
指示や決まりが出るわけではありませんので、各学校が裁量で
時期を決めた結果、自然と春開催がスタンダートになってきたと言えます。

各学校が運動会を次々と春開催に変更している理由は
それぞれに事情もあるでしょうが、気候が変化し残暑が厳しくなった9月に
運動会を行うことへの批判が、その大きな理由としてありそうです。

また一方で、春の運動会開催が増え始めたのは、
完全週休2日制が導入されてからという興味深い指摘もあります。

週休2日制となり課外活動に十分な指導時間を確保できなくなった結果、
これまで秋に集中していた行事(運動会や学芸会、文化祭に各種コンクール等)に
対応できなくなり、比較的準備時間が短くて済む運動会が春に回された、と。

また運動会が春になったことで、入学直後やクラス替え直後で
生徒たちの連携が不十分になり、練習も満足に行えないことから、
組み体操や騎馬戦などの高度な集団競技が減少傾向にあるという説もあります。

うーん確かに、最近は組み体操や騎馬戦と言った
危険を伴う集団競技が減少傾向にあると思っていましたが、
これは競技の安全面に対して保護者たちが過敏になったという他にも、

完全週休2日制が導入される

課外活動に十分な指導時間が取れなくなる

運動会が秋から春に回される

危険性を伴う集団競技に、生徒が対応できるか不安が残る

組み体操や騎馬戦がプログラムから消える

という、深遠な流れと理由がその背景にあったわけですね!
なんだか、古のことわざを思い出しますなあ…。

というわけで、先週に引き続き今週末も
運動会が開催される小学校・中学校は多そうです。

現時点での天気予報だと若干天候が心配ですが、
思い出に残る運動会が無事に開催されるよう心より祈念しております。

それでは、また明日。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ