もっと、新しい日本をつくろう

電気代・エネルギー高騰対策、国会議員の待遇見直しなどで立憲と3点の政策合意。その理由と是々非々の立場を解説します

日々のこと

こんばんは、音喜多駿(日本維新の会 参議院議員 / 東京都選出)です。

本日AMは立憲民主党の安住国対委員長・長妻政調会長と会談し、3つの点で政策合意が行われました。

繰り返し申し上げますが立憲民主党とは是々非々の立場で、国会内で一致点での連携を行う方針です。今回合意した内容も、国民目線でまっとう・穏当なものばかりではないかと考えています。

まずは電気代・エネルギー価格高騰対策についての勉強会設置です。

国会開始前に両党で確認書を交わした際、安保や憲法など5つの分野で勉強会・意見交換会をやっていくことを申し合わせていましたが、足元の電気代負担が急速なことに鑑み、エネルギー高騰対策を先行させることにしました。

原発政策などで違いが露わになることもあるかと思いますが、安住国対委員長からも「原発を全否定しているわけではない」との発言もあり、短期の対策については一致点が見いだせる可能性もあります。

違いは違いとしてしっかりと認識してもらえるよう、膝詰めで議論を進めていきます。

2つ目は、解散請求が間近とも言われる旧統一教会問題を見越して、当該団体に財産保全を義務付ける議員立法の策定

オウム真理教のケースでさえ、解散請求→解散まで7ヶ月を要しました。その間に団体側が保有財産をどこかに逃してしまえば、被害者を救済することが困難になります。

これを被害者救済法案で協力してきたチームで検討し、議員立法で策定することを目指します。

3点目は国会改革として、正当な理由なく国会に登院しない議員の歳費等を見直し、立法化を目指すことです。

いくつかのメディアが取り上げておりますが、必ずしも特定個人を狙い撃ちしたものではありません。実際、維新も2年前に河合あんり議員がスキャンダル逃れで長期欠席している際に、歳費について議員立法をすることを検討してきた経緯があります。

地方議会では長期欠席議員の議員報酬差止めを規定する条例が増えてきているものの、国会議員は憲法に歳費や待遇が規定されていることもあり、立法措置にはハードルもあります。

実際、2年前には憲法学者を招いて維新で党内勉強会を行い、違憲の疑いを完全に払拭できなかったことから、歳費は「自主返納」できる形式とし、期末手当や旧文書通信交通滞在費は支給を止める方向で立法化を進めていました。

これを両党メンバーで設置された行革チームで再度検討していきます。歳費をストレートに差し止めることはなかなか難しい感触が個人的にはありますが、虚心坦懐に検討してもらい、政調会もフォローをしていく次第です。

繰り返しになりますが、維新の立場はあくまで是々非々。国民のためになる政策を実現するために、与党とも野党とも一致点では協力することがある。

同じ政党ではない他党と、選挙協力などをする予定は一切ありません。

政府与党が色々な分野で後手やバラマキに回っていることは事実であり、今日合意した3点についてはしっかりと調査検討、そして立法化などの実現を目指してまいります。

それでは、また明日。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ