こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
おはようございます。本日は政調役員会からスタート。臨時国会における政策対応などをしっかりと協議をしていきます。菅内閣発足に伴う、マニフェスト案のブラッシュアップ検討も。看板ずどーん。 pic.twitter.com/V8hKqrup3t
— 音喜多 駿【YES!都構想】(参議院議員 / 東京都選出) (@otokita) October 5, 2020
国会議員たちの長い長い「夏休み」が終わりに近づき、10月下旬と言われている臨時国会に向けて準備が進んでいます。
話題の学術会議任命問題以外にも、コロナや経済対応・行政改革など議論するべきことは目白押しです。
その中の一つが、目下の目玉経済対策となっている「GoToトラベル」などのキャンペーンです。
GoTo、1689万人が宿泊 割引額は735億円―観光庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100601206&g=eco
山口公明代表、GoTo期間延長を 菅政権で初の政府・与党会議
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100600788&g=pol
まだ利用状況の速報値しか出ていない段階で、早くも公明党は「1月末or予算がなくなり次第」となっているキャンペーン期間の延長&予算増額を求めたようです。
GoToトラベルキャンペーン自体、出だしははっきり言ってグダグダでしたし、まだまだ課題がある施策であると思います。
ただスタートした以上、一定以上の効果が見込めるのであれば新たな施策を重ねるより期間を延長した方が効率が良いのかもしれませんし、まだ速報値しか出ていない段階&感染症の状況も相まって、期間をいつまでに設定するかは非常に悩ましいところです。
■
ただ1月終了予定を延長する意味をあえて見出すとすれば、指定感染症の見直しタイミングとの兼ね合いでしょう。
新型コロナウイルスが指定感染症となったのは今年2月で、期間は1年。原則として、1年たつと感染症のいずれかの種に分類されます。
参考過去記事:
「指定感染症解除」は新型コロナを甘く見ているわけではない。多くの人を助けるためにこそ、解除と5類分類の決断を!
https://otokitashun.com/blog/daily/24140/
当初は2類相当の指定感染症としてスタートした新型コロナもその運用が見直されているところであり、正式な感染症法の分類では厳しい2類ではなく、インフルエンザ相当の5類となる可能性も高いと思います。
そこで、1月末終了予定だったGoToトラベルキャンペーンが2月以降も延長され、同時に焦点となっている感染症の扱いが「5類相当」と緩和されれば…?
世間の空気が一気に変わり、経済が回り始める可能性はあるのではないでしょうか。
そこまで見越してGoToトラベルキャンペーンをあえて延長させるというなら、前向きに検討する余地はあるかもしれません。
ただし、GoToキャンペーンの恩恵はやはり利用者としては比較的富裕層、そして利用される側としては特定の団体・事業者に偏っており、不公平・不均衡だという非難は根強くあります。
あるいは感染症5類となるタイミングで、再びキャッシュレスポイント還元施策を打つというのも効果的かもしれません(というか、それはGoToと関係なくやるべき)。
これから出てくるGoToキャンペーンの実績や各種経済指標などを精査しながら、私としても引き続き調査・検討をしていきたいと思います。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物