こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。
今日はなかなか衝撃的なニュースが駆け巡った一日でした。毎日そうといえばそうですけど。
「徴用工」訴訟 新日鉄住金に損害賠償命じる判決 韓国最高裁
安倍総理大臣「今回の判決は国際法に照らしてありえない判断だ。日本政府としてき然と対応していく」https://t.co/zEyPeOaRn6#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/aCWFt6hS1d— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月30日
多くの人々がすでに指摘している通り、韓国の判決は両国の関係に大きな影を落とすことになりそうです。
「揉めたところで、双方にとってプラスなど一つもない」
とわかっているのに、こうした「ありえない」事態が発生したりするから、相手のある交渉(外交)というのは本当に難しいものです…。
植民地時代の徴用工の問題は、韓国に理が無いのは明らかだ。なぜなら既知の通り、日韓基本条約で徴用工を明記した上で「賠償請求権放棄」により日韓国交の回復がなされたのだから。ここは基本。韓国政府が自国民に補償するのは無論異論は無いが、日系企業に対する賠償判決は筋論的に余りに無理である。
— 古谷経衡@テレビ朝日『ワイドスクランブル』隔週木曜日出演 (@aniotahosyu) 2018年10月30日
ただ今回のケースでも、一方(韓国側)に理がないことは明らかです。
外野からの声に惑わされず、感情的にならず、粛々と・毅然とした対応を政府が進めていくことを期待したいと思います。
■
一方の都政でも衝撃的なニュースが…。
都発注浄水場の運営委託業務で談合か 公取委、4社に立ち入り
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300013-n1.html
>公取委は都職員が予定価格などを業者側に漏洩(ろうえい)した可能性があるとみて実態解明を進める。
公共事業の要である入札制度については、これまでもたびたび触れてきたところですが、
過去記事:
不正防止にクオリティの担保…公共事業の「入札制度」に完璧な正解はない
https://otokitashun.com/blog/daily/16568/
公平性・競争性を担保するために様々な工夫がなされている入札制度ですが、パーフェクトな形というものはありません。
今回のケースは、都職員が価格を漏洩していたという原始的なものである可能性が高いようですが、こうした人為的不正を完全に防止することは極めて難しいのが実情と言えます。
とはいえもちろん、仕組みで解決できることは解決し、再発防止に都が努めなければならないことは言うまでもありません。
現時点では都も十分な説明ができる状態にはないようですが、公取委の捜査および都の内部調査の結果を注視し、議会からも再発防止について提言をしていきます。
明日・明後日も質疑が続くため、簡潔ながら本日はこんなところで。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物