こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。
連日のように国政報道が賑やかな毎日ですが、こういうときこそ地域を歩いて地に足がついた活動をしてこその地方議員であります。
で、歩くと言えば重要なのは足元、つまり靴(ビジネスシューズ)。
前職(LVMHグループ)をやめる直前に、社員パワーを使って靴を6足くらい買いだめし、それをメンテナンスしながらこの5年間を凌いできましたが、さすがに限界にきた。。
ということで、久しぶりに靴を新調しようと考えていた際、
「アシックス(asics)のビジネスシューズ、本当にいいですよ!他の靴がはけなくなります」
との情報が。アシックスと言えばランニングシューズのイメージですが、ビジネスシューズも取り扱っていたのですね…。
かくいう私はフルマラソン(2008年2月)やトライアスロン(2012年7月)に挑戦したことがある程度にはランニング好きでして、愛用しているシューズはずっとアシックス。
というわけで、この週末を利用して早速見に行ってみました。
該当のビジネスシューズは、「Runwalk」というシリーズ。
http://www.asics.com/jp/ja-jp/walking/runwalk
アシックスの直営店では購入前に足型を測定して、セミオーダーメイドでその場で中敷きを創り上げて調整するサービス(有料)も行われていました。
左右でけっこう違うんだなあ…。。
15分程度で調整も終了して、無事に購入!会計時に
「誕生日月に割引になるサービスがあります。お誕生日はいつですか?」
「9月です」※今日は10月1日
「……」
というまごうことなき事故が発生したものの、靴そのものは大変快適。
「走れるビジネスシューズ」
を目指しているだけあって、履き心地が本当にビジネスシューズではないみたい!
これで日頃の地域周りや街頭活動、そして来る選挙での応援にも気合が入りそうです^^
■
というわけで、よく歩くビジネスパーソンの皆さまは、ぜひ「走れるビジネスシューズ」を試されてはいかがでしょうか。
なお当然のことながら本記事はPR記事ではなく、アシックスと無関係で私が勝手に書いたものであることを付記しておきます(笑)。
10月も頑張っていきましょう!
それでは、また明日。
音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 39歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook 音喜多駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物
Tags: 雑談