こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。
本日は小池百合子新知事に会派控室に来ていただいた返礼ということで、かがやけTokyo3人の都議で都知事の部屋に訪問いたしました。
なんと私、議員生活4年目にして、知事室に入るのは今日が初めて!
大会派あるいは選挙で知事を応援した「知事与党」は、初登庁後にほどなくして知事室に招かれるのが通例らしいのですが、我々はこれまでそのどちらでもなかったため、知事室にとんとご縁がなかったわけですね。舛添前知事とは、犬猿の仲だったしなあ…(ボソっ)
おお、これがテレビでよく見る知事の椅子かー!なんて、ミーハー心をくすぐられてみたり。
セキュリティの関係上、中をパシャパシャ撮影することはできなかったのですが、知事の部屋は「居心地の良い個室」というものではなく、会議スペースやスタッフが常駐するデスクが目の前にあり、極めて実用的な作りになっていました。
舛添前知事は
「この椅子が温まることはほとんどないっ!(訳:湯河原に行きたい)」
という名言を就任直後に残されたわけですが、確かに衆人環視のような部屋の作りなので、あまり仕事熱心ではない方にとっては針のむしろのような居心地なのかもしれませんね。そりゃ石原元知事も週に2回しか来ないわけだ…
実は選挙期間中に一度も撮れなかったツーショット写真をパシャリ。
短い時間でしたが、東京都政が抱える問題点(情報公開の著しい遅れ等)や子育て支援政策について、有意義な意見交換ができました。
報道ではアレコレと情報が飛び交っていますが、新知事の改革にかける熱は少しも冷めているようには感じられません。議会との距離感を適度に保ちながら、必ず都民の皆さまにお約束したことを推し進めていただけると思いますし、またそうなるように私たちも切磋琢磨しながら働きかけを続けていきます。
特に情報公開は、一円もお金をかけずに実行することができる確実な改革です。早晩、様々な都政課題が明るみになるはずですので、期待とともに引き続き高く都政に関心を持ち続けていただければ幸いです。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物
Tags: 小池百合子