もっと、新しい日本をつくろう

すべての観劇・舞台に「字幕(情報保障)」があることを目指して…

こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。
本日は、障がいの有無を問わず誰もが演劇などのライブイベントを楽しめるよう、
観劇環境の向上(情報保障の充実等)を目指して活動をされているNPO法人

シアター・アクセシビリティ・ネットワーク(TA-net)
http://ta-net.org/

が主催する「観劇支援システム研究会」に
第一回のゲストとしてお招きいただきました。

3843231972932

参加者の半数以上は聴覚障がいの当事者で、
手話通訳に加えてアプリ「UDトーク」による字幕保障もばっちり。

3843233064858

私からはこれまで自分が取り組んできたウェブ・アクセシビリティや、
議会における情報保障の徹底などをご説明させていただいた後、都立施設で行われる
演劇・舞台などの字幕情報保障の現状についてディスカッションさせていただきました。

聴覚障がい者の方々は、どのように生の観劇を楽しむのでしょうか?
残念ながら多くの方は、気に留めたことがないのではないかと思います。

「字幕が付いている映画を観ればいい」
「生の舞台にまで情報保障を求めるなんて、贅沢だ!」

そのように考える方も、悲しいことですがいらっしゃるかもしれません。
しかしながら、聴覚障がい者であっても

「生の舞台を見たい!」

という方は当然にいらっしゃいますし、
障害の有無で特定のエンターテイメントから排斥されることは、
極力少ない社会の方が理想であることは疑いありません。

12662528_953914131344764_6192081115031990838_n

演劇や舞台によっては貸出タブレットに文字を映す
「字幕サービス」を提供しているケースもありますが、
公演者の善意に依存している状況であり、まだまだ数は少ないのが実情です。

以前に中途失聴者で内閣府障害政策アドバイザーを務める松森果林さんが、
「ワンピース歌舞伎」を見に行く際に情報保障が受けられず、
台本貸出の交渉における苦難を紹介されていました。

「スーパー歌舞伎2ワンピース」台本を借りて楽しみました
http://d.hatena.ne.jp/karinmatasumori/20151031

最終的に松森さんたちは台本貸出を受けられたものの、
あくまでこれは「個別対応」ということで、観劇の公式HPなどに
「こうした情報保障をウチはしますよ!」という記載は今後も行われないそうです…。

最低限の生活範囲では徐々に進みつつある「情報バリアフリー」も、
この分野では非常に立ち遅れていると言えるでしょう。

こうした状況下においては、行政が積極的に改善を牽引する必要があります。
ところが、東京都が所管する施設での状況はどうでしょうか?

都が所管し、外郭団体「東京都文化歴史財団」が運営している
東京芸術劇場では、

「自主公演では、すべて字幕サービスを実施しています」

と胸を張りますが、自主公演は年間でわずか6公演程度
外部団体が行うものに関しては、やはり自主性に任されており、
字幕サービスを提供しているものは多くないようです。

また、TA-netの方々から指摘されたのは、
東京都が主催する「都民芸術フェイスティバル」について。

都が多額の公費を投入しているイベントにも関わらず、
字幕サービスを導入している演劇イベントは1コンテンツのみ。

都民芸術フェスティバル公式HP
http://tomin-fes.com/index.html

しかもHPでの案内が非常にわかりづらく、
一つ一つの公演をチェックしなければ、情報保障の有無が確認できません。
サービス別の検索機能をつけるなどは、技術的にすでに可能なはずです。

さらにはトップページに置かれている「フェスティバルガイドPV」でも、
音声のみで字幕対応がまったく行われていないなど、残念ながら
障がい当事者の方々への配慮は欠けている状態と言わざる得ません。

今年4月からは障害者差別解消法も施行され、
少なくとも行政機関においては「合理的配慮」を行うことが義務化されます。

障害の有無で一部の人々が観劇から排斥されることのないよう、
まずは行政関係機関からの対応を広げるべく、私も微力ながら
政策提言をしていきたいと思います。

少なくともHPの表記や検索対応につきましては、
かつて警視庁HPで障がい者対応の掲載をしていただいた例もありますので、
早急に働きかけを行う次第です。

参考:警視庁HPに「聴覚や言語等に障害がある方へ」が追加されました!
http://otokitashun.com/blog/daily/4726/

12439223_953914164678094_1303575584751012396_n

質疑応答も非常に活発で、大充実。
貴重なご意見をいただいたTA-netの皆さま、
本当にありがとうございました!

それでは、また明日。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

Tags: , ,

ページトップへ