こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。
今日は色々あって半日ほど高田馬場にいまして、夜は大学時代のゼミOB会でした。
ほとんど1年に1度しか合わない仲間たちですが、
年を重ねるとそれなりに大きなニュースはなくなってくるもの。
その中で
いきなり選挙に出馬して議員になる
→所属していた政党がなくなって無所属化
→なぜか今年も無所属化、しかも結婚して子どもができてる
という破天荒な人生を辿っていることから、
「生き急ぎすぎ」
「日本人のロールモデルにならない」
とOBや同期から酷評されたのが私になります。
来年こそ、平穏な組織に所属していたいです…
無理そうだけど!
■
ついでに大学時代の自分を振り返ってみますと、
学ランで卒業式に出てしまうほどの意識が高い、
というより単に痛いキャラであったにもかかわらず、
案外と学業成績は優秀な結果を残して卒業しております^^
あの頃に学んだ政治学が血となり肉となっていることを寿ぎつつ、
予定外に飲まされましたので、昼間に馬場で行っていた
「バリアフリー調査隊」の記事はまた明日に…
大学ゼミの黒柳先生も今年で72歳。
いつまでも我々が集まる理由であり、その中心であって欲しいものです。
それでは、また明日。
音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 37歳
1983年東京都北区生まれ。海城中・高校→早稲田大学政治経済学部を卒業後、モエヘネシー・ルイヴィトングループで7年間のビジネス経験を経て、都議会議員に(二期)。地域政党「あたらしい党」代表。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、政治や都政に関するテレビ出演、著書も多数。37歳、二児の父。日本維新の会から公認を受けた参院選にて初当選、参議院議員に。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、日本初のブロガー議員として活動中。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物
Tags: 雑談