東京から、あたらしくしよう

北区赤羽に安倍首相が来たので、見に行ってみた&自民党候補と率直ネット対談!

選挙の話,

投票日前のラストサンデー。
なんと北区赤羽駅前に安倍首相が(公明党への)応援演説に来るとのことで、
午前中の行事が終わった後に聴衆として駆けつけました。野次馬都議…。

写真 1

この人だかりである。
観衆・警察・SPの大群で赤羽駅前が大変なことに。

垂れ幕に「東京都知事 ますぞえ要一」の文字もあり、
まさかと思ったら都知事まで応援演説に駆け付けてました。

写真 3

「都知事という立場なので、都政が第一。選挙応援は考えていない」

って、何かの報道で言ってませんでしたっけ…?
と思っていたら、

「今日は太田候補の、古い友人として応援に駆けつけました!

とのこと。
友人…便利な言葉ですね。。

自公に応援されて誕生された都知事ということは自明ではありますが、
地方行政は二元代表制ですので、議会勢力との結びつきは
いち議員として懸念するところです。

写真 2

そして満を持して、安倍首相の登場。約20分間の演説内容はほぼすべて、
アベノミクス(経済政策)や景気・雇用の話でした。

自分たちで掲げた争点なので当たり前ですし、
それはそれでいいんですけど、選挙が終わって絶対安定多数を取るとまた、
集団的自衛権とか原発再稼働とか言い出すんだよな…というのが率直な感想です。

特に以前の記事にも書きましたが、政権与党としてすでに事実上破たんしている財政と、
今後の社会保障政策についてどのようなビジョンを持っているのか。
これを首相や与党候補の口からぜひ聞きたいと強く思う次第です。

10710483_630788350365795_1698004203365524132_o

夕方からは、東京5区から無所属で挑戦をしている三谷英弘前衆議院議員の応援で
各所でマイクを握らせていただいた後、多摩プラーザへと移動。

なんと、神奈川8区から立候補している
自民党・ふくだ峰之候補の番組にゲストでお招きいただきました!

ふくだ峰之TVチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/senkyo-da-fukuda

10818899_781385781933259_240734972_n

おときたは自民党を応援しているわけでも、
自民党に入党するわけでもありません。念のため。

ふくだ候補の対立候補は、あの維新の党の江田けんじ氏。
…だからと言って私が呼ばれたわけではなく(笑)、自民党のネット戦略を牽引する存在として、
ネット系地方議員としての私に白羽の矢を立てて下さったようです。

bnr_live

まあ、無所属という立場ですし、
こうしたお声がけにはありがたく応えて意見交換をしていきたいと思います。
どんな聞きづらいことでも聞いて良いと言われたので、

「なんで『来年の夏まで』の財政計画を策定してから解散しなかったの?」
「自民党の社会保障政策って、何も言ってない気がするけどそれってどうなの?」

など、率直なところを自民党の候補・前衆議院議員に突っ込ませていただきました。
ふくだ候補はまあ、びっくりするくらい率直な方でして、

「財政計画は正直、策定が間に合わないうちに解散してしまった
「社会保障政策は、まだまとまっていないので、選挙では敢えて言わないようにしている

とのことでした。
わあい…(遠い目)。

ただ、年金制度などについて具体的に話を伺いましたが、
ふくだ候補自身は改革論者、積立方式への移行などを支持されているとのことで、
ぜひそうした意見が与党政府でマジョリティとなるように働きかけていただきたいところです。

また、

「自民党は良くも悪くも、しっかりと党内で決まったことでないと公約に書かない」

だそうですが、社会保障政策については20年くらいそれで議論を続けているので、
次の任期にはぜひとも、ご決断を心よりお願いいたします…。
もちろん私も地方議員の立場から、政策提言を続けて参ります。

選挙もいよいよ折り返し。
皆さまも師走のお忙しい時期と存じますが、
少しだけ政治家の情報発信に耳を傾けていただけると幸いです。

それでは、また明日、

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 39歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook 音喜多駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin


Tags: ,

ページトップへ