日本維新の会の音喜多駿です。教育無償化を実現する会との共同会派を代表して、自民党提出「政治資金規正法の一部を改正する法律案」に、反対の立場から討論いたします。 80名以上の国会議員が関与した、自民党による意図的・組織 [&hellip...
法案採決前、最後の総理入り質疑が終了。政策活動費について実施期限を区切るための法案修正も、文通費の今国会中の法改正も約束はいただけず。合意内容を違えた総理に対して問責決議案を提出しました。明日の議院運営委員会にて決議案へ [&hellip...
本日は衆議院でテレビ入り決算委員会、藤田文武幹事長が質疑に立ちました。 岸田首相に“イライラ”維新・藤田幹事長「小役人みたいな話いらない」旧文通費改革めぐり国会追及https://www.fnn.jp/articles/ [&hellip...
残念ながら都知事選挙における独自候補の擁立は断念しましたが…。 6月28日(金)から始まる都議会議員補欠選挙には、2名の若武者が維新公認内定者として発表されています。 本日も赤羽駅周辺を中心に、充実した活動ができました。 [&hellip...
今朝はJKになった長女(16)の個人面談に行きました。 長女のクラスでの口癖は「平和」とのことで(笑)、クラスに平和をもたらすムードメーカーなんだそうです。 成績も抜群に良いというわけではないけど(数学が苦手)、文系科目 [&hellip...
いわゆる「AV新法」の改正案を教育無償化を実現する会、国民民主党の皆さまと共同提出しました。 業界団体や出演者の声を聞くことなく拙速に成立させてしまった議員立法で(この点は私たちも深く反省しています)、現場からは悲鳴が上 [&hellip...
昨年の吉村洋文共同代表による勉強会からスタートし、制度設計・条文づくりを進めていた「高校教育無償化法案」を提出いたしました。 また、以前から維新が提案していた教育無償化法案についても、教育無償化を実現する会の皆さまとの協 [&hellip...
東京都知事選挙について、独自候補の擁立に向けて最後まで検討を重ね、立候補に意欲を見せる人材も複数おりましたが、 残念ながら現状では当落に絡む選挙戦をする・政策実現のために意義ある結果を残すことは難しいとの判断に至りました [&hellip...
文書通信交通滞在費の領収書公開で、早くも自民党が馬脚を表し始めました。 — 旧文通費めぐり自民“今国会中の法改正厳しい” 維新は内閣不信任案の賛成を示唆https://news.yahoo.co.jp/art [&hellip...
これは軽すぎますよ。 東京からだと「大阪頑張れ〜」って感じなんでしょうけど、音喜多さんや馬場さんが思ってる以上に私達は吉村さん横山さんの方を何よりも大事に思ってるんです。 2度の都構想で橋下さんや松井さんを失った大阪の人 [&hellip...