北区で補欠選挙の応援をしていると、早稲田OBたちで作られているグループLINEに衝撃的な投稿が。 「今日(2024年6月29日)でメルシーが閉店らしい」 早稲田のメルシーが一時閉店へ。学生時代から1番食べた早稲田界隈のラ [&hellip...
ひえしま進・世田谷区議より、都知事選を巡る対応を主な理由として、離党届が提出されました。 ひえしま区議とは政調会の同士として活動し、区政と国政にまたがる課題についても幾度も協力して行動を共にしてきました。 今回、電話やメ [&hellip...
6月は岸田総理肝いりの「1回限り減税」が発動していますが、その効果はよくわかりません。 岸田総理の「効果がだんだんと出てきている」発言の根拠は不明で、相変わらず物価高に賃上げが追いつかない上京が続いています。 1回限り減 [&hellip...
-日本維新の会は政策活動費と決別し、自民党と対峙する- 特別党員全員を対象として意見交換会が開催されました。まず、忌憚のないご意見をいただいた特別党員の皆さまに厚く御礼を申し上げ、一連の経緯でご心配をおかけしたことをお詫 [&hellip...
本日はドメイン投票制度(0歳児投票権)に対して前向きな姿勢で研究をしている・ドメイン教授にも会ったことがあるという小黒一正先生をお招きして、勉強会を開催しました。 【#ゼロ歳選挙権 の勉強会】#維新 の #吉村洋文 共同 [&hellip...
東京都知事選挙における政策議論も活発になってきました。 改めて、日本維新の会として独自候補が擁立できなかったことは悔しく、支援者の皆さまに力不足をお詫び申し上げるものです。ぜひ、投票所には足を運んでいただきたく存じます。 [&hellip...
初出演の「日曜報道 THE PRIME」で橋下徹さんと意見を交わしてきました。 なにせテーマが、橋下徹さんが日頃から舌鋒鋭く維新の対応を批判されている「政治改革(政策活動費、旧文通費)」ということで… 出演依頼がきたとき [&hellip...
東京都知事選挙がスタートし、選挙に絡んでいない政党は政治活動が原則として一切できなくなるので、京都市議補選の応援に向かいました。 昨年4月に当選した我が党の議員が体調悪化によって議員辞職することになり、欠員に伴う補欠選挙 [&hellip...
半年間に渡る通常国会が終了しました。 本来であれば経済対策や社会保障制度改革など、議論するべきことは山積みだったにもかかわらず、中心には常に「政治とカネ」があったことで、極めて非建設的かつ低調な国会になったのは残念なこと [&hellip...
本日、内閣不信任案が提出され、議決が行われました。 季節の風物詩のように会期末に出される内閣不信任案に対して、これまで日本維新の会は一貫して同調しない・反対する立場を貫いてきました。 しかし、今回ばかりは事情が違います。 [&hellip...