3泊4日の日程で台湾にきています。毎年参加させていただいている「IPAC(対中政策に関する列国議会連盟」サミットのためです。 昨年は日本の国会議員は私1名だったのに比べて、今年は開催地が台湾ということもあり与野党9名が参 [&hellip...
唐突ですが真夏なので、洗濯の勉強をしました(なぜだ)。 主に参考にしたのは洗濯ブラザーズ「間違いだらけの洗濯術」と多数のネット記事であります。 まずもって目からウロコだったんですが、「勉強や料理とかは誰かが教えてくれるの [&hellip...
パリ五輪がいよいよ開幕しました。 寝ていた人へ 五輪の開会式まとめhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6508794 開始前はあまり話題にしている人が多くないように見えて、開会式がスタートする [&hellip...
常に殺伐としている修羅の国・ペケッターランド(通称X)ですが、最近は政治✕ダンスが盛大に燃える傾向にあるようです。 「サヨク系はすぐ踊りだして気持ち悪い」「いや右翼だって踊ってる。まるで○○協会ダンスだ、洗脳だ」 とお互 [&hellip...
今晩はネット上でも活躍する有識者の方々と、ご飯を食べながらあれこれ最近の政局や政策について議論をさせていただきました。 「SNSやメディアの消費スピードが早いからこそ、そこで我を見失って流れに迎合し、消費され尽くされては [&hellip...
2,000万円以上の裏金づくりに加担していた自民党・堀井学議員の公職選挙法違反疑惑ですが、香典を配り歩いていたのに加えて、私的利用の可能性が次々に報じられています。 堀井議員、還流金流用か スーツ代などに数百万円http [&hellip...
注目していたバイデン大統領の去就ですが、ついに本人が大統領選からの撤退とハリス氏の後継氏名を発表されました。 様々な報道から、最後の最後までバイデン大統領が迷っていた様子が伝わってきますが、彼の決断から我々若手政治家が学 [&hellip...
週末の隙間時間に、倉本圭造さんが推薦する「検証 大阪維新の会 -財政ポピュリズムの正体-」を読了しましたので、所感をメモしておきたいと思います。 結論から申し上げますと、筆者は基本スタンスとして維新に批判的な立場なのもあ [&hellip...
アメリカ大統領選挙は目が話せない展開が続いています。 トランプ元大統領の銃撃事件から、共和党は党大会にライバルのニッキー・ヘイリーが参加をしてトランプ支持・団結を呼びかけるなど一致結束。 これに対して民主党は「バイデンお [&hellip...
国会閉会中は地域を歩くぞ!ということで、チャリ活と称して色々なところに出没しています。 本日は春山明日香・のざわ哲夫区議とともに麹町駅前で朝のご挨拶。チラシの受け取りが非常に良く、延長戦!その後は恒例のチャリ活に行くも、 [&hellip...