政治改革の協議が佳境ですが、明日の総理入り質疑の答弁調整中でもありますので、詳細なご報告や総括は質疑後にさせていただきたいと存じます。 昨日4日も様々なことがありましたが…50万以下の領収書公開も含めて、懸念されていた穴 [&hellip...
本日3日の政治改革特別委員会にて「今のままの自民党案では賛成できない」ということを明言し、緊急で記者会見を行いました。 「法案に賛成すると党首会談で合意したじゃないか」 という指摘はあろうかと存じますが、それは当然、合意 [&hellip...
投票率は振るわなかったものの、都心で注目の選挙結果が出ました。 東京のど真ん中・港区において、6選を目指した自公推薦の現職が敗れ、無所属新人の清家候補が当選。 ・清家候補はトップ当選を繰り返してきた地力のある区議経験者だ [&hellip...
本日、日本維新の会・常任委員会が開かれ、東京維新の会から上申していた内容についての処分決定が下されました。公正中立な判断をしていただいた党紀委員会、常任役員会の皆さまに感謝致します。 ※私は常任役員会のメンバーですが、当 [&hellip...
各種報道がなされた通り、急転直下、自民党が政策活動費について将来的な領収書公開など維新案を「丸呑み」することになりました(正直、ここまで呑むのかと驚きました)。 企業団体献金の廃止に踏み込まなかったことは大変残念でありま [&hellip...
自民党の菅家議員、稲田議員、平井議員らが、自らが代表を務める政治団体(政党支部)に寄付を行い、その寄付に対して税控除を受けていたことが発覚しました。 特に菅家議員や稲田議員については、その寄付の原資が「裏金」であったこと [&hellip...
政治改革で、自民党と公明党の協議は一悶着しています(まあ最後は結局…ということになりそうですが)。 「(自民党と)同じ穴のムジナに見られたくない」 と代表みずから厳しい発言を繰り返し、自民党に比較すれば政治改革では厳しい [&hellip...
本日、藤田文武幹事長が臨時記者会見を開き、使途公開義務のない所謂「政策活動費」の領収書を一部公開しました。 私たち日本維新の会は、政治資金の透明性向上は極めて重要であるのは当然だとしても、政党活動にプライバシーなどの機密 [&hellip...
蓮舫参議院議員が東京都知事選挙への立候補を表明し、今日は一日その話題でもちきりでした。 蓮舫議員の政策や政治姿勢については賛同できない部分が多いですが、このタイミングでこの決断をされたことには素直に敬意を評したいと存じま [&hellip...
本日26日は静岡県知事選挙と、そして都内では目黒都議補選の投開票が行われました。 目黒都議補選は立憲民主党と、現職区長の息子である無所属候補が当選し、自民党が時点で落選。 特に自民党候補には終盤、小池百合子知事が応援に入 [&hellip...