選挙期間中に自民・公明の両党が「票を金で買う」典型的なバラマキとして公約していた下記の件、具体化してきましたね。 【独自】住民税非課税世帯に3万円検討 子1人2万円上乗せも、物価高でhttps://news.yahoo. [&hellip...
石丸伸二さんが来年の都議会議員選挙に向けて新党(地域政党)をつくられるということで、各所で早くも話題になっております。 私もTweetしたところ、秒速でコタツ記事が出来上がっておりました。早いよ!! 音喜多駿氏「石丸新党 [&hellip...
もう少しゆっくりと次の道を考えようかな… と思っていたのですが、松井亜里香さんにご縁をいただき、6月に立ち上がったばかりの新興シンクタンク・コンサルティング企業である「(株)キャピトルシンク」にボードメンバーとして参画す [&hellip...
私も週刊誌で散々、プライベートや家族について報じられてきましたが、本質的には玉木さんに怒って良いのは家族だけ。騒動になったことが有権者の判断材料になるのは仕方ないとしても、仕事や結果で返すしかない。個人的には代表などの役 [&hellip...
相変わらずの酷い選挙妨害により、民主主義の「底」が抜けたような事態が続いています。 本日の尼崎市・阪急塚口駅ではホンマにあふれんばかりの県民に皆様に集まって頂き本当に感謝感激です。そして、大阪維新の会よりも多くの仲間の府 [&hellip...
先日、日本保守党代表の百田尚樹氏による「(少子化対策として女性は)30歳を超えたら、子宮摘出手術をする」という驚くべき発言が物議を醸しています。 政治家および公党としての責任と危機管理の観点から、私なりの見解を述べさせて [&hellip...
高額療養費の引き上げニュースが流れています。報道が事実とすればとの前提ですが、この方向性は看過できないものです。 医療費上限の引き上げ検討、政府 自己負担、時期や幅が焦点に(共同通信)https://news.yahoo [&hellip...
現職の議員でなくなってから、政治ニュースへの感度が明らかに低くなっているのですが(人間だもの)、アメリカ大統領選挙はトランプ氏の圧勝で終わりました。 トランプ氏のかつての言動や煽動に対して思うところは多いものの、私自身は [&hellip...
【代表選挙実施の可否議決結果】 本日20時に締め切った、代表選挙実施の可否について、以下の結果となり、代表選挙を実施することに決定しました。 投票対象者数 854名 投票者数 768名 賛成 696名 反対 56名 未選 [&hellip...
動画でもコメントしたんですが、外で撮ったら思った以上に真っ暗でした…今の心境や状態を表していると言いますか。。 大型選挙後に代表の任期が満了となり、代表選挙を実施するか否かを特別党員の投票で決めるという、かなり特殊な仕組 [&hellip...