こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。
半年以上ぶり(!)になってしまいましたが、
「おときた駿の あのひとに逢いたい」
http://otokitashun.com/interview/
を更新いたしました。
今回のお相手は、聴覚障がいの当事者で
内閣府障害者政策委員も務めている松森果林さん。
#6 松森果林さま :: おときた駿のあのひとに逢いたい
http://otokitashun.com/interview/9146/
音:なるほど。物を作って終わりではないということですね。
松:そうですよね。誰もが快適に暮らせるための社会を作るために、少しずつ意見を取り上げて進化していく、スパイラルアップ(好循環)が大切なんだと思います。
政治というのは常に暫時的な改革が求められるものですが、
「ユニバーサルデザイン」におけるスパイラルアップの姿勢は
非常に示唆深いものではないでしょうか。
この他にも、聴覚障がいをお持ちの方々は「嗅覚」が鋭くなる点を利用し、
香りを用いて様々な情報を伝達する方法など、興味深い内容が目白押し。
なんと「わさび」の香りは目覚まし時計にもなるそうです^^
長文になりますが、ぜひご一読くださいませ。
ご紹介のみで簡潔ながら、本日はこんなところで。
それでは、また明日。
音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 37歳
1983年東京都北区生まれ。海城中・高校→早稲田大学政治経済学部を卒業後、モエヘネシー・ルイヴィトングループで7年間のビジネス経験を経て、都議会議員に(二期)。地域政党「あたらしい党」代表。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、政治や都政に関するテレビ出演、著書も多数。37歳、二児の父。日本維新の会から公認を受けた参院選にて初当選、参議院議員に。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、日本初のブロガー議員として活動中。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物
Tags: お知らせ