もっと、新しい日本をつくろう

映画「アニー」の傑出性を、政治家の立場から語ってみる【映画評】

日々のこと

さて、先日は児童養護関連の記事において、

「里親と養子縁組の違いがわからない人は、映画『アニー』を見よう!

という記事を書きました。

「里親」と聞いて思い浮かべるのは、児童?ペット?なんと96%以上が…!
http://otokitashun.com/blog/daily/5900/

annie0

ANNIE アニー
http://www.annie-movie.jp/

元はブロードウェイミュージックが原作となっている作品で、
オリジナル・ストーリーでは大恐慌化のアメリカが舞台なのですが、
いま上映中の「アニー」はすべてが現代版にカスタマイズ。

舞台は現在のニューヨーク。
TwitterやFacebook、スマートフォンがたくさん出てきます。

児童養護の観点からも示唆深いのは前回述べた通りなのですが、
これが私の何に刺さったかって、実はこれ、政治家と選挙のストーリーなんですよ。

今作のアニーでは、彼女を里親に迎える大富豪は
NY市長選挙に挑戦中の候補者、大企業の社長という設定なのです。

「貧しいみなしごの里親になれば、マスコミ受けは抜群!
 支持率もうなぎのぼりで当選間違いなしでっせ!うっしっし」

という選挙プランナーの言われるがままにアニーを里子として招き、
写真うつりのみを気にしてアニーを様々なところに連れまわす候補者。
(視察とかでも、こういう政治家が居すぎて困る…)

支持率は順調に上がっていくものの、
やがてアニーの純粋さに感化された候補者は

「これで本当にいいのか」
「選挙に受かるためなら、何をしてもいいのか」
「自分は何か、大切なものを失いつつあるのではないか。。」

という葛藤に悩まされます。
これがもう、選挙に出た立場から見るとリアルでリアルで…。

我々政治家・議員たちは、

「受からなければ、何もできない」

という魔法の言葉に踊らされて、
ときに自分の信念と対立しなければならないときがあります。
多くの政治家はこの時、悩みながらも「次の当選」のための行動を取ります。

まあ映画なので、この候補者が最後にどんな行動を取るかは
ご想像の通りになるかと思うのですけど。

自分がなぜ政治家になろうと思ったのか。
そもそも、自分が成し遂げるべきことは何か。
そのために、絶対に踏みにじってはいけないものは何か。

こうしたものを、映画を見た自分自身が見つめなおす機会になりました。
ありがとう、アニー!そして名前忘れたけど、候補者の大富豪!
(余談ですが、名前覚えられてない時点でこの人落選だと思う

というわけで皆さん、現代版映画「アニー」は絶賛上映中。
児童養護の観点からも、政治や選挙の面からもとても面白い映画です。

選挙前で何か、自分を見失いそうになっている議員・候補者の皆様こそ、
敢えて息抜きにどうでしょうか?!

それでは、また明日。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

Tags:

ページトップへ