イスラム国が日本人2人を人質に取り殺害予告をしてから
早くも5日間が経過しようとしていますが、いまだに解決の糸口が見えません…。
それどころか、うち一名はすでに殺害されているとの情報すらあります。
(画像引用元)
そんな中、イスラム国の要求が2億ドルの身代金要求から、
囚人となっているテロリストの解放(人質交換)へと変わってきています。
これに対して、
「どうしてそんな簡単なことができないのか!」
「今すぐ政府は人質交換に応じるべきだ!」
という論調が思ったよりも多いので(思ったよりは、程度ですが)、
なぜそれが望ましくないのか・不可能なのかを簡単に書いておきます。
一たびテロリストの要求を飲んだり譲歩したりすればその行動はエスカレートし、
全世界の日本人や日本企業がテロの対象になるというのは、
もはや改めて指摘するまでもない前提です。
さてその上で、今回イスラム国が人質交換の相手として求めているのは、
2005年に60名もの死者を出すテロ事件の当事者で、ヨルダン政府によって死刑判決を受けて
収監されているサージダ・リーシャーウィー。
これが何を意味するかというと、
日本人の命とヨルダン人の命を天秤にかけているわけです。
ヨルダン国内で大量無差別殺人を行ったテロリストを、
「日本人の命のために」解放したとなれば、まずヨルダンの国内世論が黙っていません。
それだけではありません。
自由の身となった彼女は、再び活発なテロ活動に身を投じて、
また多くのヨルダン人が犠牲になるかもしれません(その可能性は非常に高いでしょう)。
もちろん、「人質交換」に国家が応じるケースもあります。
日本ではあの「よど号ハイジャック」で収監中の連合赤軍メンバーを解放しました。
しかしこれはあくまで、日本国内・日本人同士の問題でした。
一般的に人質交換が最後の切り札として成立するのは、
その国家にとって極めて重要な要人が人質に取られている場合だそうです。
そして実際、ヨルダン政府はイスラム国に現在も囚われている要人、
ムアーズ中尉を開放するために、前述のテロ犯人との捕虜交換交渉をしていると言われています。
「イスラーム国」による日本人人質殺害と新たな要求について
http://blogos.com/article/104192/
その状態で「日本人の人質」との交換が成立してしまったら、
ムアーズ中尉の命は逆に窮地に立たされます。これもまた、
ヨルダン国内を揺るがす大きな問題となるでしょう。
「人ひとりの命は、地球より重い」
「お互いに人間を解放するだけなのだから、可能ではないか」
そのように考えることもできるのですが、
こと今回の要求内容を見るとこれは外交問題に直結する事態であり、
単純に「命」の問題と割り切れないのは確かなのです。
■
と、ここまで書いたところで、前衆議院議員の
三谷英弘さんも同じようなことをブログに書かれておりました。
その前の記事も興味深いので、合わせてご一読ください。
『変更されたテロの「要求」は呑めるのか。』
⇒ http://amba.to/1ygsvXD
『なぜ日本がISの戦いに巻き込まれたか。』
⇒ http://amba.to/1BcxJrO
いち地方議員である私には残念ながら、
今回の事態にできることは何もありませんが、
日本政府の全力を挙げた対応と解決を心より祈りたいと思います。。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物