次の世代に希望をつくる

二回連続で政局読みを外している私ですが、首班指名は高市早苗さんの確率が8割だと思っています

日々のこと

自民党総裁選の結果と公明党の連立離脱、2つとも政局の予想を派手に外してアンチにしばかれました。ごめんなさい。

そういう状況なのであまり言いたくないのですが、連立離脱を経てもなお、高市早苗総理誕生の可能性は80%以上はあると思います。

野党が玉木雄一郎さんでまとまれる見通しは今のところは立っておらず、公明党も野党の名前を書くことはないとすれば、決選投票で最多得票をするのは自民党の高市さんということになります。

ただ、臨時国会まであと10日間。野党統一候補を作ろうという駆け引きは今後激化していくはずで、時間は野党側に味方すると思います。

明日にでも首班指名選挙があれば高市さんが勝てると思いますが、日を追うごとにどう情勢が変わっていくか…?

ちなみに野党が全員で公明党の斉藤代表の名前を書くと、斉藤総理が誕生してしまうというアメージングな状況です。

本当、どうなっちゃうんでしょうか。政局マニアにはたまらない展開ですが、国民としてはたまったもんじゃないという感じですね。

はよ政策を前に進めてほしいものです…

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 42歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ